どうも不自由なYPです。今回は”2024年1月1日(月)適用の『OCG』リミットレギュレーション”についてお話していきます。
2024年1月1日(月)適用の『OCG』リミットレギュレーションを公開!!
なお、現在のリミットレギュレーションはこちらで確認可能です。
禁止になるカード
琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ【無制限⇒禁止】

まさかの一発禁止で、確かに強力な効果ではあるものの環境的に言えばそこまで猛威を振るっていたようには思いませんが、今後シンクロテーマを作る際に「カラミティ出せばOK」とか思われてもいやだしとかそんな理由で禁止になっていそう。
実際対話拒否ではあるんですよね、いろいろと対応はできるんですけど、できないときは終わっちゃう、そんなカードですね。僕はセンチュリオンを組んでるので採用してました、はてさて新規きてくれるのかなあ。
制限になるカード
制限緩和
巌征竜-レドックス【禁止⇒制限】

徐々に解放されている征竜シリーズ。ブラスターに引き続き緩和傾向ですね。
僕は征竜時代を知らないので何が起こるのかわかりませんが、楽しみです。
星杯の神子イヴ【禁止⇒制限】

とうとう君も帰ってきたかと感慨深い気持ちに。
当時ハリファイバーと組み合わせて大暴れしていたカードなので、もしかしたらハリファイバーも帰ってくるかな?なんて淡い希望を抱いてしまいそうです。
大嵐【禁止⇒制限】

僕が小学生のころからあるカードで懐かしいですね、ラビュリンスや後ろで戦うテーマには少し向かい風になりましたね。
制限強化・新規指定
EMERGENCY!【無制限⇒制限】

環境テーマの一角であるレスキューエースですが、ここにきて追い打ちをかけられる形に。
とはいえまだまだ動けそうなので空いた枠に何をいれて戦うのかが今後の覇権の分かれ目となりそう。
群雄割拠【準制限⇒制限】

以前も規制されていましたが、メタカードは徹底的に絞る傾向にあるのかセンサー万別も準制限となっており、御前試合なんかも規制されそうな雰囲気ですね。
準制限になるカード
制限緩和
心変わり【制限⇒準制限】

緩和直後は見かけましたがサイドからも抜かれたことからか、緩和されましたね。
新規指定
ピュアリィ・マイフレンド【無制限⇒準制限】

じわじわと追い詰められているのはレスキューのみではなくピュアリィも前回速攻魔法を、今回は要となる置物もしっかりと準制限に。中々しんどそう
センサー万別【無制限⇒準制限】

前述のとおり
ビッグウェルカム・ラビュリンス 【無制限⇒準制限】

そろそろテコ入れしてほしかったのですが、まだまだ戦えそうではありそうですよね、ラビュリンス。ちょっと組みたい気持ちがあったのですがコナミに目をつけられているなら少し様子見か
制限が解除されるカード
破滅竜ガンドラX【禁止⇒無制限】

①:このカードが手札から召喚・特殊召喚した時に発動できる。フィールドの他のモンスターを全て破壊し、破壊したモンスターの内、元々の攻撃力が一番高いモンスターのその数値分のダメージを相手に与える。このカードの攻撃力は、この効果で相手に与えたダメージと同じ数値になる。
新しいテキスト
②:自分エンドフェイズに発動する。自分のLPを半分にする。
表遊戯の新規が確定、それに合わせての緩和ですがエラッタされておりワンキルはできないようになっていますね。
鉄獣戦線 フラクトール【準制限⇒無制限】

鉄獣しばらくみてなかったのですが、君準制限やったんかいな!?って感じですw
まあ初動ですし、重要な手数ですもんね。これが返ってきたから環境に返り咲くイメージはありませんが、今後リンク×獣・獣戦士・鳥獣が増えればワンチャンあるので期待したいところ。
閃刀起動-エンゲージ【準制限⇒無制限】

とうとう、ホーネットビットを残すこととなった閃刀姫、それなりの新規も確定。ということで大会でも見かけることも増えそうです。
ドラゴニックD【準制限⇒無制限】

多分ダメな気がするんですが、恐竜と混ぜたりして今後ゴリゴリ活躍しそうですね。
ふわんだりぃずと謎の地図【準制限⇒無制限】

今回一番驚いたのがふわんだりぃずのフルパワーになること。
烈風の結界像はいないですが、それでもかなり強いテーマなので結果残しそう。テーマパーツあげちゃったよ・・・
2024年1月1日(月)適用の『OCG』リミットレギュレーション まとめ
回は”2024年1月1日(月)適用の『OCG』リミットレギュレーション”についてお話しました。
1月も炎王スネークアイなどが活躍しそうですが新規次第で一気に環境は変わるので年始から楽しみですね。