注目キーワード

開設半年の当ブログのPV推移から見る成長と今後の展望

どうも不自由なYPです。

さて、今回はタイトルにもあるように執筆時点でこのブログは約半年となっており、振り返るにはいいか機会なので一度振り返りをしつつこれからの展望、どうなりたいか?を考えていきたいと思います。

なお、この推移については「ブログを書いてみたいな」とか「今ブログやnoteを書いているんだけれど、どれくらいのアクセスがあればいいのかわからない」といった人の一つの参考にさればと思っています。

以前こんな記事も書いているのでそちらも参考にしてください。

開設1カ月~半年までの推移

まずこのブログが解説され記事をアップし出したのが10月18日にヨーグルトの記事をリハビリがてら書いたのを皮切りにスタートしています。

10月のアクセス

アクティブユーザー:24

表示回数:52

記事数は9

となっておりアクセスも何かもかもが0からスタートなので「本当にうまくアクセスを集めることができるのか?」が不安であった時期です、当初はSNSには投稿せずにやっていて、しばらく記事を書いてから徐々に投稿していこうと思っていました。

11月のアクセス

アクティブユーザー:3921

表示回数:5048

記事数は36

少し表示回数が増えているのは前述したようにSNSの投稿を徐々に増やしだしたからですね。

狼煙ってわけじゃないんですけど、一発目のブログ復活ツイートは図らずも小バズしておりちょっとアクセスが伸びました。

なお、僕のフォロワーさんは3000人弱なので少しでもアクセス流入が期待できるのですが、それでもタイトルが面白くないと読まれないですね。

12月のアクセス

アクティブユーザー:1720

表示回数:907

記事数は66

さて、11月のアクセスから考えるとかなり落ち込んだ印象ですが3か月のアクセスにしては中々なものだと僕はとらえていて、このアクセスはバズといった要素があまりなく、ボチボチとグーグルの検索にひっかかり始め検索流入でアクセスが安定してきた印象です。

このころから記事も増えてきたこともありグーグルアドセンスの審査に乗り出しました。

結論から言うと僕のブログは一度審査に落ちましたが、それはコンテンツ量やコンテンツの質が問題だったわけでなく、ちょっと固定ページに追加しないといけなかったコンタクフォームの開設を忘れていただけでした。

2024.1月のアクセス

アクティブユーザー:6292

表示回数:9029

記事数は97

さて、1月は唐突にアクセスが増え始めた時期でもありました、なんでか調べたらやはりSNS流入でしたね

こんな感じで少しずつ小さなアクセスを集めることで月間約1万表示されるようになりました。

2024.2月のアクセス

アクティブユーザー:13500

表示回数:19500

記事数は133

2月になると訳5カ月弱の毎日更新になるわけですが、前月に約2倍ほどのアクセスに

やはりまだまだアクセスのとびぬけたところはSNSに頼らないといけない状態です。

2024.3月のアクセス

アクティブユーザー:16900

表示回数:25300

記事数は178

さて、3月は極力SNSに記事更新をせずにアクセスを検索流入に傾けることにしました。もちろんSNSからの流入も欲しいところではあるんですが、一度安定した検索による流入の推移が知りたくて実験的にやってみたらば、アクセスの増加は1.25倍ほどながらSNSの力を使わずにここまで来れるのかと感動した覚えがあります。

2024.4月中旬までのアクセス

アクティブユーザー:16800

表示回数:25300

記事数は155

話は執筆時点になるのですが、この記事を書いているのが4/21となっており、まだ今月は10日弱残っているのですが、現時点で先月を超えており、ここからは伸びる機関となりました。今月のアクセス推移はかなり良く、ある日から日1500表示をマークし続けており、このままの推移で行けばおそらく2000/日はいくんじゃなかろうか?といった具合です。

なお、僕が以前記事で4月はこれくらいがいいなと言っていた目標数値はこんな感じでした。

3月の

  • 収益:4000円+アフィリ
  • 表示回数:2万
  • 記事数36記事:(全176記事)
  • 検索パフォーマンス:クリックされた数が1.21万回、表示された回数が13.1万回

でした。4月は

  • 収益:6000円
  • 表示回数:4万
  • 記事数32記事:(全208記事)
  • 検索パフォーマンス:クリックされた数が3万回、表示された回数が25万回

を目指していこうと思います。

検索パフォーマンスについてはまだわかりかねますが、収益はかなり近いところまで来ています。

SNSにアクセスを頼らないことによる心労みたいなものがなくなったのはありがたい誤算

SNSである程度記事のツイートが伸びる場合というのが”タイトルが少し煽り気味”であることでした。

特段煽るつもりも誰かを傷つけるつもりもないのですが、そういったタイトルをつけることによって確かにアクセスは増えるし小さいけど拡散はされるしでうれしい反面、アクセスをそればかりに頼ると結局一過性の記事しか作ることができずグーグルからの検索流入で長いこと少しずつでもアクセスを集めるという選択肢がなくなってしまうと考え、僕はそういったタイトルや記事内容をあまり書かないようにしました。

そういった記事を書く人もいますが、僕には向いていなかったようです、おかげで現在は日を追うごとにアクセスは伸びており検索パフォーマンスも上がってきているので結果的には正解だったかなと思っています。

開設半年の当ブログのPV推移から見る成長と今後の展望 まとめ

僕はこのブログ開設当時にこんなツイートをしていました。

まだまだ月間50万PVは難しいかなと思う反面、現在の成長速度でいけば実は難しくないんじゃないか?とも思っていて、これから記事数はもちろんのこと記事の内容も人から読んでもらって価値のあるのものを発信し続けることしかないなとも感じているし、僕自身も大会に参加するようになり必要な情報をインプットしてからここにアウトプットして反復して理解しようとするので腕も上がってくればいいなと期待しているところです、直近の大会は帝龍杯なのでそれまでに環境の考察と使うデッキの選定及び練度をあげていきたいと思います。

ちょっと脱線したけど、年内に50万PVはいきたいんですけど、9月まで25万PVいきたいですね。細かな目標設定も重要だと思うのでまずはここを目標としていきます。

今回以上です。