どうも不自由なYPです。今回は”大容量カード&プレイマットケース”についてお話していきたいと思います。
遊戯王を遊ぶにあたって重要なサプライ周り、デッキケースを収めるケースのお話です。
デッキケースやプレイマットをリュックの中にいれるとこんな感じですよね。だいたいがリュックの中ぐちゃぐちゃでここに追加で財布などの小物なんかが増えてカオスな状況になるわけですね。
それがこの大容量ケースを採用すればこのようにすっきりとした印象に。匠もびっくりなビフォーアフター。
大量にデッキを持ち運びする人にはうってつけな商品です。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- デッキをしまっておくケースが欲しいんだけどオススメある?
- デッキケースでリュックの中がぐちゃぐちゃなのが嫌、できたらプレイマットとかも収まってほしい
この記事を読んで得られること
カードもデッキもプレイマットも収まる大容量ケースを紹介
僕が購入したものはブルーのもので、買って後悔はしていません。
見てもらえばわかるんですが、デッキケースは以前紹介したダイソーのもので7つほど収納可能。僕の場合は公式のデッキケース(イビルツイン)を採用しているので若干サイズの違いでばらついているのですが、もう一つデッキケースが増えても問題なさそう。
また以前紹介したセリアのでハイクオリティなデッキケースはこの大容量デッキケースの幅に合わずパツパツになってしまうので、こちらは別で使っています。
プレイマットも2つ収納していて、一つはイビルツインの公式のプレイマットのサイズは(H355mm×W610mm)できっちり収まります、またハーフサイズの量子猫その上にポンとおいても問題なく閉まるので普段使い用と気に入った用でこのサイズ感同士なら使い分けも可能です。、
収納はあと一つあって先攻後攻を決めるダイスやカウンターを入れておく取り出し可能な引き出しもあるのでよく考えられているなあという印象です、ほんとこれ一つで遊びに行ける。
大容量デッキケースを購入してよかったところと悪かったところ
やはり何事も実際に触れて試していかないとわからないところってたくさんあるので実際に僕が使ってみて思ったことなどをピックアップ
よかったところ
- 遊びに行って「あれ?持ってきたデッキってこんなけやっけ?」となることがなくなった。
- 見栄えが良い。
- 片づけが早くなる。
- 置くことで人と距離感を保てる
といったところですね。本当に重宝しています。
わるかったところ・・・というかこれは飲み込まないといけないところだと思うのですが
- おおきい
いや、もうそんなことわかってるんよってところなんですけど手提げタイプの鞄だとかなりしんどいです、重いし。多くの場合はリュックになるんですが、その日の服装とかでリュックか手提げかばんかまたはサコッシュのようなタイプか変わってくるので毎回遊びに行くときに「これ持ってくか!」という気にはならないんですよね。
なのでもう一回りでも小さくなってくれたら万々歳かなと贅沢な悩みがあります。
大容量カードケースの使用感を画像でみてみよう。
実際に遊んでいる時はこんな感じ
プレイマットとカードを広げているの横においておけるので(テーブルの幅や横の人の邪魔にならないように注意は必要)デッキケースなどが散らかることはないです、この写真みたいにこのケース自体を横に置くなら鞄などを上においておけば盗難などの防止にもつながりますよね(カードショップの盗難が増えてるのでみなさん注意してください)
リュックにいれた感じ
これなら財布と間違えてデッキケース出したりとかそういう”咄嗟の判断”でミスることもなくなります。
[カードゲーマー必須】大容量カード&プレイマットケースを紹介[散らからない] まとめ
今回は”大容量カード&プレイマットケース”についてお話しました。
カオスな状態になりがちなリュックの中身と心を整えてくれる大容量デッキケースは本当に重宝するのでデッキが多くて持ち運びに困っている人にはオススメです。