注目キーワード

[チートプレイ]ジャッジキル前提の抹殺の指名者使用に是非、こんなプレイは止めよう

どうも不自由なYPです。今回は”抹殺の指名者の悪用”についてお話していきたいと思います。

以前X(旧Twitter)で流れてきた話題なんですが、相手のサーチカードを発動、そのサーチ先が存在するかをジャッジに確認させようとしたものの「できない」というジャッジの判断でしたが、サーチカード発動した側のプレイヤーから善意でサーチ先を開示したら抹殺の指名者を発動し無効にするというプレイが少し界隈をざわつかせていました。

これは僕的にはサーチ先の開示は必要なかったのかなと思うところですが、揉めたくなかったとおっしゃられておりちょっと善意が仇になる形でモヤモヤする部分ではありました。(双方のプレイヤーどうこうという話ではないです)

その派生といってはなんですが、抹殺の指名者を悪用した話も小耳にはさみ、いよいよ非公開情報の領域で悪さするやつもいるんだなあと残念な気持ちになりました。

具体的には自分がAというカードを発動し、相手が抹殺の指名者を発動しAを宣言、それに対して自分は神の宣告を発動したけど、相手のデッキにAというカードはなかったという話。

つまり非公開情報のデッキ内に存在しないカードを宣言することで相手の神の宣告を開かせることができライフ差を生み出すことができたということですね。

仮にここで抹殺の指名者の発動に対してチェーンがなかった場合でもそのまま諦めたふりしてサレンダーすればばれないですから(対面からすれば勝ち確定で変に詮索する必要もない、ここで突き詰めてマッチロスにできるなら突き詰めてもいいかなとは思うが)所謂やり得チートと呼ばれる行為。

このように確認が当人もしくはジャッジしか(ジャッジも本来できない、ときと場合による)できないようなズルが横行するとちょっと楽しくないですよね。

対策方法も難しく、サイドに一枚挿してるカードでサイド後とかだともう判断ができないわけです、確かに相手の嫌なことをするゲームではあるんですが、本当にやばいことはしてはいけないので、この記事を読んでくれている人は少なくともする側にはならないでほしいと思います。