注目キーワード

2/18 ちらcs3人チーム戦 反省やらなんやら

どうも不自由なYPです。

2月18日にカード王にて「ちらcs」の3人チームに参加してきました。

チームメンバーは関東のサンドラ使いであり、少し歳の差がある友人ゼアルと福井のオルター使いのアニウスさん(X(旧Twitter)での付き合いは長いが初対面)の三人でした。

僕が使ったのは御巫

結論から言うと惨敗でした。

正直こんなツイートも記事も書きたくなかったんですけど、それだとなんだか成長しないだろうなと思って今筆を走らせています。戒めってやつやね。

とりあえず僕が一回引き分けてそれ以外全部負けたわけですが、今考えれば拾えた試合もあるしどうしようもない試合もあったし、事後だとなんとでも言えるのですが今回僕が最も「反省しなきゃなあ」と思ったのがメインデッキの構築とサイドプラン。

今回僕の敗因で多かったのは”初動がなく妨害が1枚の誘発だけ”とかばかりでした、2戦ほどプレ三もありましたが構築段階から事故率が高かったように思います、そこに輪をかけてプランが全くかみ合わない事態に陥って、惨敗でした。

少し振り返ります。

1 レスキュー 後〇××

一戦目のスタートは後手ながら順調な走り出しでしたが2戦目、相手先攻でタービュランスから4伏せリトルナイト出されてエンド

こちらの初手が

オオヒメ×2

御巫の水舞踏×2

紅蓮の指名者

トップがうらら

という手札で2ペアスタートでした、ここでオオヒメの効果が通ったにも関わらず何故か御巫の火叢舞をサーチ、ボケてますよね。コストにそのまま御巫の水舞踏捨てて手数も捨てて何してんねんって感じです、明確なプレイミス。

御巫の水舞踏をリトルナイト対象に発動したらそのままリトルナイトとタービュランスが逃げて御巫の水舞踏が墓地いって終わり。そのまま手数で負け

3戦目も事故

2 ホルス 先〇××(時間ロス)

先展開させてもろてカチカチ盤面で勝ち

後手スタートで捲れると思ったんですけど、捲り札なくてスキルドレインに負け。

決めなおしで後攻渡され、相手は2枚セットでイムセティ+ハーピ棺の展開、とはいえ天底スタートでヌトスでバック1枚割って教導の大神祇官で更に割ろうと思ったらスキルドレインで捲れなくて負け。

この時csで初めて時間ロスをもらいました。ロス童貞をのーちらすさんに捧げました。

3 60ノイド 後×〇-(時間警告)

芝刈りにうららを投げたけど二枚目で貫通されてぶん回し。捲ろうとしたんですけど墓地のフゥリとか飛ばされて負け。

2戦目は先攻スタートでカチカチにして勝ち。

3戦目は時間の兼ね合いで引き分け。ここで更に時間警告。

4 粛声 先シングルロス〇×

時間警告×2でシングルロスからスタートという不名誉なスタート。

とりあえず先攻カチカチで勝ち。

粛声相手なので勝ちたかったんですけど、事故で負け

こんな感じで幕を下ろしました。

隣のゼアルは奮戦してくれててアニウスさんは僕と気が合うようで一緒に三回負けてました。

僕これまで負け越したことなくて5回やれば3回は7回やれば5回は買ってたんですけど、今回ここまで惨敗したので本腰いれて大会に参加していこうかと思います。

運営ののーちらすさんや対戦相手のみなさんは人当りもよくて楽しかったCSでした。

チームの二人には悪いことしたから、、しばらく個人で頑張って結果出したらまた集まりたいと思います。