注目キーワード

24年4月1日適用リミットレギュレーションについて

どうも不自由なYPです。今回は”24年4月1日適用リミットレギュレーション”についてお話していきたいと思います。

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1978

【新たに禁止になるカード】
公式のデュエルでデッキに入れられないカード

●新規指定

カタパルト・タートル【無制限⇒禁止】
カイザーコロシアム【準制限⇒禁止】

【新たに制限になるカード】
公式のデュエルでデッキに1枚しか入れられないカード

●制限緩和
Emヒグルミ【禁止⇒制限】
マジェスペクター・ユニコーン【禁止⇒制限】

●制限強化・新規指定
永遠の淑女 ベアトリーチェ【無制限⇒制限】
S:Pリトルナイト【準制限⇒制限】
スネークアイ・エクセル【準制限⇒制限】
No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス【無制限⇒制限】
盃満ちる燦幻荘【無制限⇒制限】
サモンリミッター【無制限⇒制限】

【新たに準制限になるカード】
公式のデュエルでデッキに2枚までしか入れられないカード

制限緩和
焔征竜-ブラスター【制限⇒準制限】
巌征竜-レドックス【制限⇒準制限】
瀑征竜-タイダル【制限⇒準制限】
嵐征竜-テンペスト【制限⇒準制限】
SPYRAL-ジーニアス【制限⇒準制限】

●新規指定
篝火【無制限⇒準制限】

【制限が解除されるカード】
デッキに3枚入れられるようになるカード

●制限解除
グローアップ・バルブ【制限⇒解除】
星杯の神子イヴ【準制限⇒解除】
超雷龍-サンダー・ドラゴン【制限⇒解除】
捕食植物オフリス・スコーピオ 【制限⇒解除】
刻の封印【制限⇒解除】

24年7月1日(月)適用リミットレギュレーション感想

一気にやったなと感じたのはカタパルト・タートルですね、古のカードでしたタキオンワンキルが公式の目についちゃったのかな、一気に禁止。

僕自身組んでいたので先攻ワンキルなしの構築を模索中です。

カイザーコロシアムについては順当に制限がかけられており、永続罠シリーズとともに強めに制限がかけらていき、最後には禁止となりましたね。

制限カードをみてみるとヒグルミは以前公式がアナウンスしていたようにエラッタで再登場。

ベアトリーチェとリトルナイト、ギミパペのやつ、天盃龍のフィールド魔法、サモンリミッターとかなり制限カードが増えましたね。

リトルナイトはどうなるんだろうか?このまま禁止ルートなのか見どころです、またベアトリーチェについては禁止が濃厚

ギミパペのやつは多分これくらいではワンキルできなくなるわけではなさそうなので無傷とは言えないけど生きてはいけそうです。

天盃龍のフィールド魔法はいかれていたので禁止でもいいかもしれんと思ってたけど、さすがに出て間もないカードなので温情かですかね。

サモンリミッターは昨今の永続罠の制限を見るからに仕方ない処置だと思います。

エクセルはちょっと厳しそうです、スネークアイにどう響くんでしょうね。

準制限には征竜関連が緩和されました、これでランク7が作りやすくなってクシャトリラが息を吹き返すならクシャトリラを組みなおします。

また、ジーニアス緩和も意外でしたので今後SPYRALの増え方など気になりますね、鬼の展開系なので原始生命態ニビル必須になるか?

あとは篝火の準制限、これはこのまま制限カードになるでしょうね。

制限解除の中ではやはり超雷龍がやばそうな印象を受けます、以前サンダードラゴンのパイオニアと話してた時に「超雷龍が禁止になったら遊戯王やめるけど、超雷龍が無制限になる環境はやばすぎる」って話をしていたのを思い出しました、今がそうなの?コナミ?とにかくその友人は喜んでましたね。

24年7月1日(月)適用リミットレギュレーションについて まとめ

リミットレギュレーションについては次回10月にあるのですが、まじで何がどうかかるのか?環境はどうなるのか?楽しみですね。