注目キーワード

耐性を無視してモンスターを処理できるリリースモンスターを紹介[最強の除去]

どうも不自由なYPです。今回は”耐性を無視してモンスターを処理できるリリースモンスター”についてお話していきたいと思います。

強力な耐性を付与するテーマや単体でも対象耐性、効果破壊耐性、戦闘破壊耐性と厄介な耐性を抜くことができなくて困ったことがありませんか?そんなときに手軽にそんなモンスターを除去する方法があれば採用したいですよね。

結論から言うと遊戯王において手軽でかつ最強のモンスター除去は”リリース”です。

今回はリリースについての解説とカードの紹介なのでそのほかの除去などはリンクを参考にしてください。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. 効果を受けない耐性を持つモンスターを処理する手段が知りたい
  2. 召喚権を残しつつ相手のモンスターをリリースできるカードはないかな?
  3. 相手のモンスターの制圧がきつすぎて捲れないから2体とか3体をリリースできるモンスターってないかな?

この記事を読んで得られること

  • 強力な耐性があっても大丈夫、リリースを回避できるモンスターはほぼ存在しない。
  • 召喚権を残しつつ相手のモンスターをリリースできるカードを紹介します。
  • 相手のモンスターを一気にリリースで処理できるカードを紹介します。

耐性を無視してモンスターを処理できる方法

遊戯王では耐性というものが存在し、その耐性をすり抜けるにはそれなりの手段や方法が必要ですが、今回紹介する”リリース”での処理はその耐性のほとんどをすり抜けて除去が可能なのでお手軽に耐性持ちモンスターを除去したい場合はリリースがオススメです。

また、効果を受けないモンスターについてはリリース以外で処理する方法としては

リンク素材(閉ザサレシ世界ノ冥神サロス=エレス・クルヌギアスの素材)

が執筆時点ではこの2点が有力です。

召喚権を残しつつ相手のモンスターをリリースできるカード2選

リリースで除去できても召喚権が残ってないと展開できないよっていうテーマにはうってつけのリリースモンスターをピックアップしました。

壊獣

【 効果モンスター 】
星 8 / 炎 / 恐竜族 / 攻3000 / 守1200

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

最もポピュラーで種類もあるのが壊獣シリーズですね。

扱うテーマによって種族をチョイスできるのも魅力ですし、手札バウンスなどを使えば使いまわせるのも魅力。

サタンクロース

【 効果モンスター 】
星 6 / 光 / 悪魔族 / 攻1200 / 守2500

このカードは相手フィールド上のモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズ時、このカードのコントローラーはデッキからカードを1枚ドローできる。

こちらは壊獣と同じような使い方ができるのですが、スペック的クリッターによるサーチが効くのが大きな魅力ですね。

相手のモンスターを一気にリリースで処理できるカード3選

このモンスターを特殊召喚する場合は召喚権を使えなくなるのですが、それでも1枚で2枚処理したい場合はこれらのカードを採用してみてもいいかも。原始生命態ニビルについては召喚権は関係ないです。

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

【 効果モンスター 】
星 8 / 炎 / 悪魔族 / 攻3000 / 守2500

このモンスターを召喚する場合、相手フィールド上のモンスター2体を生け贄に捧げて相手フィールド上に特殊召喚しなければならない。このカードはコントローラーのスタンバイフェイズ毎に、コントローラーに1000ポイントのダメージを与える。このモンスターを特殊召喚する場合、このターン通常召喚はできない。

古のカードながらサイドから採用されることもあるカード。

2体除去しながら相手にバーンダメージを与えられるお得な効果を持っています。

でも、これで殴られたらそこそこ痛いです。

ラーの翼神竜-球体形

【 効果モンスター 】
星 10 / 神 / 幻神獣族 / 攻? / 守?

このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
①:このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
②:このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。

こちらは特殊召喚の扱いではなくあくまで召喚権。

3体をリリースという処理数で言えば相当に多く、モンスターの妨害がメインとなる展開系テーマにはぶっささります。

原始生命態ニビル

【 効果モンスター 】
星 11 / 光 / 岩石族 / 攻3000 / 守600

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手が5体以上のモンスターの召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

原始生命態ニビルについてはこちらで細かく解説しています。

[初心者必見]耐性を無視してモンスターを処理できるリリースモンスターを紹介[最強の除去] まとめ

今回は”耐性を無視してモンスターを処理できるリリースモンスター”についてお話しました。

耐性持ちモンスターはともかく、無効妨害や除去を持つ制圧モンスターを除去するのにも使えかなり頼りあるカードとなります。

また、以前紹介したVS(ヴァンキッシュソウル)には最初から採用しており、この採用理由としてスモールワールドによるサーチが効くからという理由ですね、あとは炎属性を供給できるという点。