どうも不自由なYPです。今回は”カードスリーブの交換頻度”についてお話していきたいと思います。
カードゲームで遊ぶ上で重要なサプライの一つ、それがスリーブです。
このスリーブはカードを保護する目的や自分のテンションを上げるために採用されるわけですが、今回はスリーブの一番外側に使われるアウタースリーブ、オーバースリーブと呼ばれるスリーブの交換頻度についてお話していきます。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- スリーブってみんなどれくらいの頻度で交換するんだろう?
- なんかいいスリーブとかないかな?
この記事を読んで得られること
スリーブ交換頻度ってどれくらい?カードゲーマー100人に聞いてみた。
アンケートをとった結果を先にみるとこんな感じ
みんなアウタースリーブってどれくらいの期間で入れ換えてる?もちろん汚れ具合にもよるとは思うんやけど目安として教えてほしい
— 不自由なYP (@Fujiyu_yp) January 23, 2024
結論から言うと
- 半月~一ヶ月→20%
- 一ヶ月~三ヶ月未満→25%
- 三ヶ月~半年→18%
- 半年~一年→37%
となっており、半年から一年変えない人が4割弱と最多の結果に。逆に半月から一か月と高い頻度で交換している人も2割となっていますね。
これはツイートにも記載していますが、交換頻度は目安でありスリーブの汚れ具合で交換するのが本来の交換頻度となります。つまり半年から一年アウターを変えない人がいても汚れていない、遊ぶ頻度が少なければ当然汚れにくく、半月から一か月の人でも遊びまくっていれば汚れるわけですから、この頻度のみで「そんなに変えない人がいるの?汚いなあ」とか「そんなに交換してコスパ悪くない?」と一言に片づけられるものではありません。
結果百票になってるのは偶然ですw
コスパの良いものや丈夫なものまでオススメスリーブを紹介
さて、ではアウター(オーバー)スリーブを交換するにあたって、できれば安く、でも悪くないものをチョイスしたいですよね。スリーブって一気に交換するものだから結構値がはることがあるんですよね。
なのでここでは僕が購入してよかったスリーブを紹介します。
安さ優先、ちょっと加工処理に荒いけど使えないことないエポック社のカードスリーブ
サイドの加工にざらつきがあるので気になる人はやめといたほうが良いんですけど、80枚で350円なので割り切れるなら全然ありかなと思います。
ダントツでオススメ、少し高いけど値は値、ブロッコリースリーブS
クリアのスリーブで丈夫でしっかりと使え品質にバラつきがないものとなるとこれ以上のものを僕は公式のアウタースリーブ以外を知りません。
僕も様々なスリーブを触ってきていますが、どこでも扱っていることと品質が高いという意味合いでこれ以上のスリーブは中々ないのでは?と思っています。
アウター(オーバー)スリーブの交換頻度は?月1~年1まで様々だった[カードゲーマー100人に聞いた] まとめ
今回は”カードスリーブの交換頻度”についてお話しました
どれくらいの汚れで交換してるの?となると思うので最後に写真をば。


僕はこれくらいで交換していますね、まあ、僕の場合あまり遊べないので頻度は半年~一年側の人間なんですが、手垢といよりシャッフルによって擦れる汚れがメインですかね。
みなさんはどれくらいで交換してます?
今回は以上です。