注目キーワード

TACTICAL-TRY DECK各3種×2セットを購入、これだけ汎用性が高いカードがそろって1100円は破格するぎる、みんな買ったほうが良いぞ!

どうも不自由なYPです。さて、今回は遊戯王界隈のみならずYahoo!ニュースにも掲載されるレベルの商品TACTICAL-TRY DECK各3種×2セットを購入したので開封していきたいと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2eedae85951724c42b4043be0d0c1d8e22e02ccd

僕の認識でも世間の認識でもこの商品は間違いなく”買い”の商品であり、この商品が売れるようであれば味を占めて以後も同じように商品展開してくれることを願い、僕は2セット購入。

1セットはそのまま遊べるようにし、もう1セットは汎用カードを取り出すのに使おうかと思っています。

TACTICAL-TRY DECKの転売は諦めたほうが良い

なお、このレベルの商品であれば転売した方が儲かるのでは?と懸念していたもののコナミから早々に「今後もいっぱい流通させるから」と発信されており転売に向いていない商品となりました(ユーザーとしてはありがたい)

TACTICAL-TRY DECKはこんな感じだ!

まずはイビルツインの方から

外箱はかなりミニマムな印象で通常のストラクチャーデッキよりもかなり小さいです、X(旧Twitter)上では概ね好印象で迎えられており、これだけの商品内容なので削れる経費は削った方が良いと思いますので僕も全然OK

なお、同梱包されているものはなくルールブックや展開ルートを記載していたプレイガイド兼デュエルフィールドもありませんでした。これもなくてOKだと思っていて結局使わなかったりしますし、結局展開ルートなども動画やブログコンテンツで補完するので問題ないかなと思います。

さて、中身を見てみると汎用カードのそのほとんどがノーマルで収録されており、僕が抱いたこの商品への”実戦的とはなんぞや?”という部分を払拭してくれた習得内容がそのまま再録されてました。

いっそのこと全部ノーマルでよかったなと思うのがエルドリッチのウルトラ1枚というちょっと屋らしい感じもデッキ3つ買っとくか!汎用カードもついてくるしみたいな買い方をさせようとする感じも垣間見えて(僕は嫌いじゃない)個人的にはみんな3つずつくらい買えばいいと思います。

僕自身サイバードラゴンに明るくないのでこれを機に回してみて動きを学ぼうかと思います。

サイバードラゴン以外の改造案はこちらの記事をどうぞ!

僕自身イビルツインとエルドリッチは組んでいたこともあり、少し構築のうんちくもアップしていますので参考までにどうぞ!

エルドリッチは誘発を採用するよりもエルドリッチの弾になる魔法・罠を採用したほうが動きに再現性がでるのでオススメです。