注目キーワード

No.23 冥界の霊騎士ランスロットの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回はNo.23 冥界の霊騎士ランスロットの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説の有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高いランク8エクシーズとして挙げられるNo.23 冥界の霊騎士ランスロットを今回は解説していきます。

No.23 冥界の霊騎士ランスロットは初心者なら必ず一枚は確保しておいた方がいいモンスターです。

vはレベル9モンスター2体をそろえる以外にもエクシーズ召喚が狙う少し特殊なモンスターです。

エクシーズモンスターはこちらにまとめています。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. No.23 冥界の霊騎士ランスロットの上手な使い方が知りたい
  2. No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使う上で注意すべき点が知りたい
  3. No.23 冥界の霊騎士ランスロットを対策する方法やカードが知りたい
  4. No.23 冥界の霊騎士ランスロットと相性の良いカードが知りたい
  5. No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使ったデッキレシピが知りたい

この記事を読んで得られること

  1. No.23 冥界の霊騎士ランスロットの上手な使い方を解説します
  2. No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使う上で注意すべき点を解説します
  3. No.23 冥界の霊騎士ランスロットを対策する方法やカードを紹介します
  4. No.23 冥界の霊騎士ランスロットと相性の良いカードを紹介します
  5. No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使ったデッキレシピを紹介します

No.23 冥界の霊騎士ランスロットのテキスト解説

【 エクシーズモンスター 】
星 8 / 闇 / アンデット族 / 攻2000 / 守1500

レベル8モンスター×2
①:X素材を持っているこのカードは直接攻撃できる。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
③:1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
その発動を無効にする。

エクシーズ素材はレベル8モンスター×2

①は永続効果でエクシーズ素材を持つ自身は直接攻撃できる効果

②は自身の攻撃で戦闘ダメージを与えたときに相手フィールドのモンスターを対象として発動、そのモンスターを破壊する効果

③は強制効果でモンスターの効果・魔法・罠カードが発動したとき素材を取り除いて発動し、その発動を無効にする効果

No.23 冥界の霊騎士ランスロットの上手な使い方

まずはNo.23 冥界の霊騎士ランスロットを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ

①と②の効果で相手モンスターを除去しやすい

①と②の効果は連動しており、直接攻撃ができるので相手に戦闘ダメージを与えることが可能なので、ほぼ確実に相手のモンスターを破壊できます、なお、タイミングはダメージ計算後になります。

③はあらゆる発動を止められる

③はほぼ万能無効であらゆる発動を止めることができますが、ランスロットの”それ”は中々難しい効果なので後述します。

ピーキーなんですよね。

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使う上での注意点

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使う上での注意点をピックアップ

③の効果が強制効果

前述したように③の効果がピーキーで勘違いしやすいのが何でも無効にできると思い込んでしまうですが、ランスロットは強制効果でかつ、無効破壊しないですし、なにより自分の発動した効果にも引っかかるので出すのであれば何も発動しなくなったあとに最後のダメ押しとして使う方が良いかもですね。

攻撃力が低く戦闘突破されやすい

また、攻撃力が2000なので下手したら通常召喚したモンスターが何かの拍子にステータスアップの効果とかですんなりやられてしまうなんてこともあります。

現在はチェーンブロックを組まないレベル5以上の攻撃力がそこそこあるモンスターなんてうじゃうじゃいますので簡単に戦闘突破されます。

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを対策する方法やカード

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを対策する方法とカードについて

No.23 冥界の霊騎士ランスロットの対策方法

No.23 冥界の霊騎士ランスロットの対策方法として挙げられるのが

  • 不要なカードで③の効果を強制発動させる
  • 戦闘で突破

などが挙げられます。

不要なカードで③の効果を強制発動させる

要するにランスロットの強制効果を逆手にとって手札の中で優先順位の低いカードを発動しランスロットの無効を吐かせるという動きで対策が可能です。

戦闘で突破

前述のように簡単に戦闘破壊できるのでむだにカードを消費せずに攻撃力2000以上のモンスターを出して即座に戦闘破壊してから安全な状態から展開をスタートさせるのも手ですね。

No.23 冥界の霊騎士ランスロットの対策するカードについて

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを対策するのに汎用性が高くサイドなどから採用しやすいカードをピックアップ

なんでもOK

ランスロットの無効に対して策を講じる必要はあまりないです。

とにかく現状不要なカードを発動し③を使わせることで無力化しますので、あとは処理するだけです。

No.23 冥界の霊騎士ランスロットと相性のいいカードやテーマ

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使うにあたって相性の良いカードやテーマをピックアップ

ランク8を狙いやすいテーマ

レベル8を多用するテーマでランク8が出しやすいなら1枚挿していてもいいのかなと思います。

個人的にはダメ押しの一枚だと考えていて相手の手札が少なければ少ないほどプレッシャーを与えることができます。

No.23 冥界の霊騎士ランスロットを使ったデッキレシピ

僕が活用しているのはランク8が出やすいのでホルスとセリオンズを混ぜたテーマで使っています。

デッキレシピは参考までにどうぞ

ホルス×セリオンズ

No.23 冥界の霊騎士ランスロットの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ

今回はNo.23 冥界の霊騎士ランスロットの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。

レベル8グッドスタッフのようなテーマにも採用ができ、戦闘を介するもののモンスターの直接攻撃が可能でモンスター除去となんでも無効を兼ね揃えたモンスターは中々おらず、かなり強力だと思います。

ほかにも汎用性が高いカードなどを解説しているのでそちらもどうそ。

今回は以上です。