どうも不自由なYPです。今回は”マストカウンターを理解して勝てるようになる方法”についてお話していきたいと思います。
遊戯王を遊ぶにあたってやはり勝ち負けって重要ですよね。
勝ち負けを大きく左右する重要なポイントとして今回紹介する”マストカウンター”が存在します。特に初心者のうちはどこに何を打てば相手に致命傷を与えられるのか?などわからないし、どうすればマストカウンターを理解できるのか?などの疑問があると思います。
それらを解決していきたいと思います。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。作ったデッキは30以上あり、カードは5000枚くらい購入してきました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- 遊戯王のマストカウンターってなに?
- マストカウンターを知る方法が知りたい
この記事を読んで得られること
遊戯王におけるマストカウンターとはテーマの弱点のこと
そもそもマストカウンターとは”テーマにおける弱点”という意味です。
例えば、灰流うららを打つポイント(デッキからサーチや特殊召喚など)を多数行うが、この”この効果に灰流うらら”を打たれたら行動できなくなる、というポイントがあるわけですね。それがマストカウンター。
これは灰流うららだけでなく、エフェクト・ヴェーラーや無限泡影、幽鬼うさぎなどにも言えて、握っている手札誘発や無効効果を持つカードによって相手の嫌がるポイントは大きく変わります。
マストカウンターを理解する2つの方法
マストカウンターを理解する方法は大きくわけて2つあります。
自分で組むか組んでもらったデッキを相手に練習するか?です。
自分で実際にデッキを組んでマストカウンターを理解する。
僕はこれが一番理解が早く応用も効くと思うのが”自分で組むパターン”
自分で回してみることでサーチ先が手札にあるパターンなどでマストカウンターはズレるのも理解できるし、逆にどのようなカードを手札に引き込めていてもデッキから特殊召喚できなければ制圧できないパターンもあるわけですね、そういったポイントを理解するのにもやはり自分でデッキを組むのが手っ取り早いです。
実際に対戦してマストカウンターを理解する
デッキを組むのってそんな簡単なことではないですよね、デッキ一つ組むのだってお金かかります。
では友人に組んでいる人と対戦してもらったり教えてもらったりするのも手だと思います。とはいえ先ほど紹介した自分でデッキを組むよりも理解は深くないのでマストカウンターに妨害をあてることができたのに相手のアドリブで乗り越えられるパターンもあります。
[初心者でも解る]マストカウンターを理解して勝てるようになる2つの方法 まとめ
今回は”マストカウンターを理解して勝てるようになる方法”についてお話していきました。
マストカウンターとは弱点であり、そこに妨害をあてられると貫通札を持っていないと動けない致命的なポイントで僕がオススメするマストカウンターを理解する方法は専ら”自分で組んで回してみること”です。
またカードだけでなく、マスターデュエルだと任意のテーマとあたることはできませんが環境レベルのテーマと対戦することができるのでマストカウンターの理解をする練習にオススメです。