厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見]

遊戯王
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

どうも不自由なYPです。今回は”厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高いエクシーズモンスターとして挙げられる厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを今回は解説していきます。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンは初心者なら必ず一枚は確保しておいた方がいいモンスターでさまざまな活用方法があるので今回はそのあたりも含めて解説していきます。

なお、他の汎用性がエクシーズモンスターをランク1~4と5~12で分けて解説していますのこちらを参考にしてください

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりまし\た。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの上手な使い方が知りたい
  2. 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを使う上で注意すべき点が知りたい
  3. 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを対策する方法やカードが知りたい
  4. 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンと相性の良いカードが知りたい

この記事を読んで得られること

  • 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの上手な使い方を解説します
  • 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを使う上で注意すべき点を解説します
  • 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを対策する方法やカードを解説します
  • 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンと相性の良いカードを解説します
スポンサーリンク

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンのテキスト解説

【 エクシーズモンスター 】
星 12 / 闇 / 悪魔族 / 攻2900 / 守2900

レベル12モンスター×2
このカードは相手がEXデッキから2体以上のモンスターを特殊召喚したターン及びその次のターンに、自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
①:X召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに攻撃力3000以上のモンスターの効果を発動できない。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
フィールドのモンスター1体を手札に戻す。

エクシーズ素材はレベル12モンスター×2
このカードは相手がEXデッキから2体以上のモンスターを特殊召喚したターン及びその次のターンに、自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚できない。

①は永続効果で攻撃力3000以上のモンスターは効果の発動ができません。

②は起動効果でフィールドのモンスターを選んでバウンスします。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの上手な使い方

まずは厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ

まずはその出しやすさ

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンは天霆號(ネガロギア)アーゼウスの対となるデザインがなされており、アーゼウスはエクシーズにおける汎用性、対してティ・フォンはエクシーズ以外で出せる汎用性という点があります。

アーゼウスにしてもそうですが、ティ・フォンに関してもその稀有なエクシーズ召喚のしやすさが特徴でティ・フォンについては”エクシーズ以外のモンスター”に重ねられる点が特筆すべき点です。

相手がEXからモンスターを2体以上出した次のターンまで出せるので大方相手の展開を見た次の自分ターンに一番攻撃力が高いモンスターを素材に出せます。

そしてティ・フォンを出した後自分は召喚・特殊召喚を行えないので注意。

①の永続効果”3000以上の攻撃力のモンスターの効果を使えない”

①の永続効果によって対となるアーゼウスは元より攻撃力3000以上のモンスターは軒並み効果発動ができません、なので攻撃力3000以上の制圧モンスターが複数いる状態でティ・フォンを出すことで効果発動ができないので魔法罠の無効なども使わせずに処理することができるわけですね。

この3000以上のモンスター効果を使えない制約によって相手の原始生命態ニビルなどもケアできるのが面白いところです。

②の起動効果が侮れない

②の起動効果は対象に取らずモンスターを処理できるのでかなり使いやすい効果です。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォン使う上での注意点

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを使う上での注意点をピックアップ

エクシーズ召喚してしまうと発生する制約が重い

個人的にティ・フォンはかなり難しいモンスターだと思っていてその理由が2点

召喚条件とその後の制約です。

まず相手依存であることがネックで相手がEXを使わないテーマだと出せませんし、相手がEXからモンスターを2体以上出すことが条件、更に自分フィールドの一番攻撃力の高いモンスターに重ねる必要があるのが難点で、多くの場合捲るのに戦闘破壊に頼ることって多いと思うんですけど、その打点要員を潰すのはかなり痛いなと思います。

更にティ・フォンをエクシーズ召喚すると制約まで発生するのでこれがでかいです、この制約はいらなかったと思っています。

攻撃力が低い

ティ・フォンはその①の制約によって攻撃力2900となっており3000のエースラインを下回っているのがかなり痛いなと感じます。

それこそアーゼウスを突破したいのに戦闘破壊できないのはどういうことだよと思っています、その代わり②が光るんですけどね。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを対策する方法やカード

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを対策する方法とカードについて

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの対策方法

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの対策方法として挙げられるのが

  • EXからモンスターを2体以上出さない
  • 攻撃力3000以上を複数体用意する

ですね。

EXからモンスターを2体以上出さない

ティ・フォンの召喚条件を満たさないことで対策することができますが、そこまでして対策する必要があるのか?は個人的には甚だ疑問です。

攻撃力3000以上を複数体用意する

ティ・フォンは上述のようにEXからモンスターを出さないことで成立させない動きも可能ですが、個人的には圧倒的な物量で押し切った方がいいと考えていて、ティ・フォンが対応できるカードは3000打点以下のモンスターを戦闘破壊する方法と②の効果による除去。せいぜい2枚処理するのがやっとなわけですね。

ならばいっそのこと3000以上の攻撃力を持つモンスターを複数体出しておけば少なくとも戦闘破壊は可能になるので僕は物量でおしきればいいと思っています。

魔法・罠や攻撃力2999以下のモンスターで除去する

簡単に除去するなら魔法・罠や攻撃力2999以下のモンスター効果で除去するのが得策です。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを対策するカードについて

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを対策するのに汎用性が高くサイドなどから採用しやすいカードをピックアップ

無限泡影

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

やはりモンスター効果無効はこのカードでしょうという一枚。

トロイメア・ユニコーン

【 リンクモンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻2200 /

カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、フィールドに相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。

攻撃力2200なのでティ・フォンの制約に引っかからず、除去できてそのままリンク値を出力できればアクセスコード・トーカーになれるので展開中に処理できます。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンと相性のいいカードやテーマ

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを使うにあたって相性の良いカードやテーマをピックアップ

御巫

御巫は比較的に厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンを使いやすいテーマであると考えています。

理由はとしては”攻撃力が0であること”そして”展開をあまり行わないこと”があります。

攻撃力が0が横に並ぶのでほぼ誰でもティ・フォンになれること、更に攻撃力が0なので自分のティ・フォンの制約をうけないことがありますね。更に展開をしないのでティ・フォン成立後特にやり残したことややりたかったことなどがないのでそのまま戦闘に行えることが御巫で使うティ・フォンの魅力です。

イビルツイン

イビルツインにおけるティ・フォンの採用はネガティブな理由ですが、増殖するGを受けた際の避難といったところです。

例えば相手先攻で動かれ、いざ自分ターンになりキスキル召喚に無効をあてられアーゼウスに慣れなかった場合の保険といったところです。

また、ある程度展開が通った場合にイビルツインでは悪魔族縛りが発生しますが、その縛りもティ・フォンなら抜けられるようになっています。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ

今回”厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォンの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。

ティ・フォンは登場時随分と話題になり、アーゼウスくらいの汎用性が高いカードになるかと言われていましたが、さすがに調整が入っておりアーゼウスクラスの汎用性とはいきませんでしたが、そのカードデザインの特徴として”アーゼウスと対となる”存在という意味では、なるほど確かに対照的な効果ではありますよね。

今回は以上です。

スポンサーリンク
遊戯王
スポンサーリンク
不自由なYPをフォローする
不自由なYP

コメント

タイトルとURLをコピーしました