注目キーワード
TAG

初心者・復帰

ディメンション・アトラクターの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は”ディメンション・アトラクターの使い方と対策方法”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素である手札誘発、その中でも少し気色の違うディメンション・アトラクターについてです。 ほかの手札誘発はこちらを参照してください 僕が知りうる中で原始生命態ニビルと並んでかなり凶悪な手札誘発だと認識しているディメンション・アトラクターですが、墓地を活用す […]

墓穴の指名者の有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は”墓穴の指名者の有効な使い方と対策方法を解説”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素として手札誘発の存在があげられますが、その手札誘発への強力なメタカードとして活用できる墓穴の指名者についての記事です。 手札誘発へのメタと書きましたが、それだけでなく相手のメインギミックを停止させることすら可能で正直このカードを上手く使える人が強いデュエ […]

この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。はずなのに効果を発動できるたった1つの理由

どうも不自由なYPです。今回は”この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。はずなのに効果を発動できる理由”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素がカードの制約についてのお話。 近いお話は下記記事にも書いてます。 少し懐かしい現在は禁止カードのハリファイバーなんかも出てくるのでわからない人もいるかもですが、このカードと同じような制約のカードも多 […]

名称ターン1のないカードと「使用できない」と「発動できない」の違いについて

どうも不自由なYPです。今回は”名称ターン1のないカードと「使用できない」と「発動できない」の違い”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素で”発動関連”についてです。 カードの発動と効果の発動の違いについては以下のリンクにて解説しているのでより理解が深まると思います。 昔、このあたりのルールを理解できていなかったころに、何度も同じカードを使う友人と遊んでいて、こっち […]

原始生命態ニビルの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は”原始生命態ニビルの使い方と対策方法”についてお話していきたいと思います。 遊戯王で展開すること、少なくとも5回の特殊召喚なんて日常茶飯事なわけですがそこに一つの終止符を打つのが原始生命態ニビルという存在、手札誘発という性質上存在そのものが展開系テーマに畏怖を抱かせる、そんなカードを解説していきたいと思います。 使うと気持ちいいんよ。。。 ほかの手札誘発はこちらを参照 […]

裏側守備表示になるとどうなる?問題10選と解説[ルール]

どうも不自由なYPです。今回は”裏側守備表示”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素である表示形式、その中でも裏側守備についての具体的な例題を10個用意したので一緒に考えてもらいたいです。 裏側守備にするというのは融合素材以外のEXからの特殊召喚の素材にできないことから優秀な妨害といえ、無効妨害や除去と等しく優秀と言えます。 僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非 […]

その効果どこで発動した?発動した場所と無効破壊された場合の処理について解説

どうも不自由なYPです。今回は”発動した場所と無効破壊された場合の処理”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素がカードの発動した場所です。 かなり重要なルールの部分なので今回はそれらを解説していきたいと思います。 僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。作ったデッキは30以上あり、カードは5000枚くらい購入して […]

幽鬼うさぎの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は”幽鬼うさぎの使い方と対策方法”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素である手札誘発、その中でも少し気色の違う幽鬼うさぎについてです。 ほかの手札誘発はこちらを参照してください 幽鬼うさぎはメタカードとしては一癖あるものの使ってみると時と場合によっては灰流うららよりも心強いときもある一枚なので今回はそれらを解説していきたいと思います。 […]

エフェクト・ヴェーラーの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は”エフェクト・ヴェーラーの使い方と対策方法と似ているカード”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素である手札誘発、その中でもモンスター効果を無効にするエフェクト・ヴェーラーについてです。 エフェクト・ヴェーラーはその使いやすさや恵まれたスペックなどでデッキ採用率も非常に高い一枚なので今回はそれらを解説していきたいと思います。 ほかの手札 […]

遊戯王における8つ耐性と突破方法と”効果を受けない”と”発動した効果を受けない”の違いを解説

どうも不自由なYPです。今回は”遊戯王における代表的な8つ耐性と突破方法と最高の耐性”効果を受けない”と”発動した効果を受けない”の違い”についてお話していきたいと思います。 遊戯王において妨害と同じくらい大切な守り”耐性”についてです。 耐性は盤面の硬さ、つまり突破されにくさを意味しライフをとられにくくなるわけですね。今回は8種類あるのでそれらを解説していきたいと思います。 僕の遊戯王歴は201 […]