どうも不自由なYPです。今回は”次元の裂け目の使い方と対策方法”についてお話していきたいと思います。
遊戯王において重要な要素である魔法カードですが、次元の裂け目はその中でも上位に食い込む墓地メタの置物、墓地を活用するテーマに対して非常に有効な永続魔法カードです。
初心者が集めるべき魔法はこちらを参照してください
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- 次元の裂け目を上手に使う方法知りたいな、どうやって使えば効果的なんだろう
- 次元の裂け目を採用する強み(メリット)とか弱み(デメリット)とか知りたいな
- 次元の裂け目を使われて負けてしまった、何か対策する方法とかカードとかないかな?
この記事を読んで得られること
次元の裂け目のテキストと使い方を解説
次元の裂け目のテキストを確認
【 永続魔法 】
墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。
モンスターのみではありますが、全部除外されます。
次元の裂け目の使い方
さて、次元の裂け目の使い方としては環境に墓地を活用する、墓地を経由して展開したり墓地にリソースや妨害を残しておくタイプのデッキが流行った場合に採用し、その墓地の活用を止めてしまうという使い方が一般的。
ただ、自分自身もその効果は適用されるので墓地を活用しないテーマを使うことが推奨されます。もし墓地を使うテーマであっても先攻なら最後にポンとおいとくだけでも機能するので墓地を使うから使えないというわけではありません。
次元の裂け目の強みと弱みを解説
では次元の裂け目の強みからみていきましょう。
強み
手札・フィールド・デッキから墓地へ送られた場合の効果の一切を通さない
テキストにもあるようにモンスターのみ除外する効果で場所は問わずあらゆるモンスターは墓地へ送れないため墓地へ送られた場合の誘発効果や起動効果を使えない状態にすることがこのカードの大きな役割。
実際このカードを処理することはEXデッキを使えば特段難しいことではないものの、リソースを大きく削られ、そのほかの妨害で疲弊するのでこのカード一枚では慢心できないものの十分な妨害として役立ちます。
実は手札誘発もものによっては発動できない
例えば増殖するGやエフェクト・ヴェーラー、幽鬼うさぎと言ったカードのテキストには「手札から墓地へ送って」という文言が存在します、なので次元の裂け目が適用されてしまっているとその条件を満たせない為発動できないということに。
なので僕が除外を厭わないテーマで次元の裂け目を使う場合はまず次元の裂け目から発動し、エフェクト・ヴェーラーや増殖するGをケアしながら展開します。ただし、こちらが展開することがばれている場合、次元の裂け目の発動に対して増殖するGを打たれることもあるのですが、その場合は手札や罠の妨害で大方耐えれたりするのでそのままターンを返してもいいのかなと思います。
弱み
次に弱みをみていきましょう。
サイド後のハーピィの羽根箒やライトニング・ストームで一掃されがち
これを弱みといってしまうとすべての永続カードがそうなるのですが、このカードはあくまでもメタが強力なだけで耐性などは特にないので後ろを割る除去を用意されると非力です。
なのでサイド後の先攻を取れて運よくこのカードを用意できても相手の後ろ割りで詰むということも往々にしてありますので慢心しないようにしたいところ。
次元の裂け目の注意点
次元の裂け目の適用中は先ほど紹介した手札誘発はもちろんのこと禁じられた一滴などのコストも払えなくなるため注意が必要です。
次元の裂け目を対策する方法とカードを紹介
次元の裂け目を対策する方法と対策カード
対策方法
前述しましたが、後ろに触れるカード一枚で除去できるのでそこらへんを積んでおくことが重要です。
バウンスよりも破壊や除外を優先したいところ。
また王宮の鉄壁など相反する永続効果は後出しの方が優先されるので、そのあたりも対策になるといえばなります。
対策カード
置物対策には後ろ割りのカードが優先されます。
ハーピィの羽根箒やライトニング・ストーム
(制限カード) 【 通常魔法 】
相手のフィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。
このほかにもサイクロン系など後ろを割るカードは豊富なのでその時々によって採用カードは変えていきましょう。
[汎用魔法]次元の裂け目の使い方と対策方法を解説[初心者必見] まとめ
今回は”次元の裂け目の使い方と対策方法”についてお話しました。
次元の裂け目は永続魔法でモンスターの墓地の活用をほぼ無力化できるので墓地がよく使われる環境であれば採用したい一枚ではありますね。
僕はサイドから採用していたりしますが環境次第では腐ることもあるので慎重に選びたいですね。
今回は以上です。