どうも不自由なYPです。今回は”たつのこの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説の有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。
遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高いレベル3シンクロとして挙げられるたつのこを今回は解説していきます。
たつのこは初心者なら必ず一枚は確保しておいた方がいいモンスターです。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- たつのこの上手な使い方が知りたい
- たつのこを使う上で注意すべき点が知りたい
- たつのこを対策する方法やカードが知りたい
- たつのこと相性の良いカードが知りたい
- たつのこを使ったデッキレシピが知りたい
この記事を読んで得られること
- たつのこの上手な使い方を解説します
- たつのこを使う上で注意すべき点を解説します
- たつのこを対策する方法やカードを紹介します
- たつのこと相性の良いカードを紹介します
- たつのこを使ったデッキレシピを紹介します
たつのこのテキスト解説
【 シンクロ・チューナーモンスター 】
星 3 / 水 / 幻竜族 / 攻1700 / 守500チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
S召喚したこのカードを素材としてS召喚をする場合、手札のモンスター1体をS素材にできる。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはこのカード以外のモンスターの効果を受けない。
効果外テキストでシンクロ召喚したこのカードを素材としてシンクロ召喚する場合、手札のモンスターを素材にできる効果。
①は永続効果で自身以外のモンスター効果を受けない耐性
たつのこの上手な使い方
まずはたつのこを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ
効果外テキストで手札のモンスターをシンクロ素材にできる
効果外テキストなので効果を無効にされても、自分の手札のモンスターと合わせてシンクロ召喚が可能です。
①でモンスターの効果に対して耐性がある
①のモンスター効果に対する耐性は最強の耐性の一つの”効果を受けない”なのでかなり場持ちがいいかもです。
たつのこを使う上での注意点
たつのこを使う上での注意点をピックアップ
スペックがかなり低いのですぐにシンクロ素材にしてしまおう
このモンスターを経由してシンクロするメリットは”このモンスター自身”にはないといっても過言ではない上にスペックも低いのですぐにシンクロ素材にしましょう。
たつのこを対策する方法やカード
たつのこを対策する方法とカードについて
たつのこの対策方法
たつのこの対策方法として挙げられるのが
- 特段対策する必要はない
などが挙げられます。
特段対策する必要はない
シンクロ召喚成功時効果やシンクロ素材となった場合の効果などが一切ないので特段警戒する必要性はないです。
たつのこを対策するカードについて
たつのこを対策するのに汎用性が高くサイドなどから採用しやすいカードをピックアップ
特になし
たつのこと相性のいいカードやテーマ
たつのこを使うにあたって相性の良いカードやテーマをピックアップ
フルール・ド・バロネス
【 シンクロモンスター 】
星 10 / 風 / 戦士族 / 攻3000 / 守2400チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
③:お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。
レベル7モンスターを手札に抱えれているのならフルール・ド・バロネスをシンクロ召喚すれば妨害となります。
たつのこを使ったデッキレシピ
現在たつのこを使用されているテーマは白深海王ですね。
最近コナミは水属性テーマを推しているなので今後新規も期待できるのでぜひ組んでみてください。
デッキレシピは参考までにどうぞ
白深海王
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=21006ac0f517156211a10dc35dd29e34&dno=33&request_locale=ja
たつのこの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ
今回は”たつのこの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。
少々狙いにくいレベル3のシンクロモンスターですが、扱いやすく癖の少ないカードです。
ほかにも汎用性が高いカードなどを解説しているのでそちらもどうそ。
今回は以上です。