注目キーワード

フルール・ド・バロネスの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回はフルール・ド・バロネスの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説の有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高いレベル10シンクロとして挙げられるフルール・ド・バロネスを今回は解説していきます。

フルール・ド・バロネスは初心者なら必ず一枚は確保しておいた方がいいモンスターです。

エクシーズモンスターはこちらにまとめています。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. フルール・ド・バロネスの上手な使い方が知りたい
  2. フルール・ド・バロネスを使う上で注意すべき点が知りたい
  3. フルール・ド・バロネスを対策する方法やカードが知りたい
  4. フルール・ド・バロネスと相性の良いカードが知りたい
  5. フルール・ド・バロネスを使ったデッキレシピが知りたい

この記事を読んで得られること

  1. フルール・ド・バロネスの上手な使い方を解説します
  2. フルール・ド・バロネスを使う上で注意すべき点を解説します
  3. フルール・ド・バロネスを対策する方法やカードを紹介します
  4. フルール・ド・バロネスと相性の良いカードを紹介します
  5. フルール・ド・バロネスを使ったデッキレシピを紹介します

フルール・ド・バロネス

【 シンクロモンスター 】
星 10 / 風 / 戦士族 / 攻3000 / 守2400

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
③:お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。

言わずと知れた汎用レベル10シンクロ代表。

①は起動効果でフィールドのカードを対象にとって破壊。

②はこのカードがフィールドにいる限り1度だけの万能無効

③はお互いのスタンバイフェイズにデメリットなしの蘇生と自身をEXデッキに戻す効果

フルール・ド・バロネスの上手な使い方

まずはフルール・ド・バロネスを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ

①で盤面に穴をあける

①の対象にとってカードを破壊する効果は裏表や魔法・罠・モンスター、自分・相手を問わないかなり器用な使い方ができる効果なのでメインフェイズに入ったら必ず使いましょう。

②の万能無効はなんでもいける

②の万能無効はカードの発動・効果の発動を問わず無効破壊できる効果なので必ず相手のカードを止められます。

③の効果でEXデッキに戻して使いまわそう

③のお互いのスタンバイフェイズに墓地のレベル9以下のモンスターを蘇生する効果で自身をEXに戻せるのでもう一度だせば②の万能無効をもう一度使えるのでチューナーを用意できればすぐにでもフィールドに出しましょう。

フルール・ド・バロネスを使う上での注意点

フルール・ド・バロネスを使う上での注意点をピックアップ

②の万能無効はこのカードが存在する限り一度

ちょっとややこしいテキストなんですけどターンやデュエル1の制限ではなく、このカードが場にいる状態で1度しか使えないということなので一度②の効果を使ったとしたら何かしらでフィールドから離れるなどをしないともう一度②の効果は使えないので注意しましょう。

②の効果は墓地から蘇生できないとEXに戻れない

②の効果で墓地のrベル9以下のモンスターを対象にとって発動し相手がチェーンでその対象の墓地のモンスターを蘇生できなくしてきた場合、③は不発でEXデッキには戻れないので注意しましょう。

フルール・ド・バロネスを対策する方法やカード

フルール・ド・バロネスを対策する方法とカードについて

フルール・ド・バロネスの対策方法

フルール・ド・バロネスの対策方法として挙げられるのが

  • とにかく②の効果を使わせること

などが挙げられます。

とにかく②の効果を使わせること

②の万能無効がやはり厄介なのでまずはその効果を踏むカードを使いましょう、全体除去のサンダー・ボルトなどでもOK、とにかく早急に除去しないと①の効果でアドバンテージをつけられてしまいます。

フルール・ド・バロネスを対策するカードについて

フルール・ド・バロネスを対策するのに汎用性が高くサイドなどから採用しやすいカードをピックアップ

幽鬼うさぎ

チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。

②の万能無効にチェーンして幽鬼うさぎで除去するのが手札誘発で処理する方法として最も堅実です。

無限泡影

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

①の起動に対してチェーンしてもOKで、相手ターンであれば①と②を無効にできるし、相手がそれを嫌うのであれば②を使わせることができるので、とにかく②を使わせることを意識しましょう。

フルール・ド・バロネスと相性のいいカードやテーマ

フルール・ド・バロネスを使うにあたって相性の良いカードやテーマをピックアップ

天盃龍

汎用性が高いのでどのようなテーマであっても使えるのですが、レベル10シンクロを狙いやすいテーマで使いましょう。

フルール・ド・バロネスを使ったデッキレシピ

現在フルール・ド・バロネスを使用されているテーマは天盃龍ですね

デッキレシピは参考までにどうぞ

天盃龍

http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=3c78f131fa92a495122d5d70dd1dfdf0&dno=500&request_locale=ja

フルール・ド・バロネスの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ

今回はフルール・ド・バロネスの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。

恐らくシンクロモンスター中最も取り回しがしやすく、攻撃力、制圧力共に最高クラスのモンスターで現在のシンクロテーマの顔とも呼べてしまう影響力があるカードと言えますね。

ほかにも汎用性が高いカードなどを解説しているのでそちらもどうそ。

今回は以上です。