どうも不自由なYPです。今回は”カードゲーマーが使う聞きなれない用語”についてお話していきたいと思います。
カードゲームを始めようとしてつまずく要素の一つとして周りのカードゲーマーが使う用語だったり身内同士の言葉みたいなものがわからなかったりして会話が理解できないことが多々あります。
今回はそういった用語などを解説していきたいと思います。この用語については遊戯王をメインに遊ぶ僕が書くので遊戯王の用語については網羅できていますがポケモンカードやMTGはまた違った言語を使うと思うのでそちらは適宜そちらの界隈の方に聞いてください。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。現在マスターデュエルではマスター1です。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- カードゲームを始めようと思うんだけれど、単語がよくわからない、フリチェ?リクル?ちょっと何言ってんのかわからん
この記事を読んで得られること
- 1 初心者でも解るようにカードゲーマーが使う用語などを解説
- 1.1 除去
- 1.2 バウンス
- 1.3 蘇生
- 1.4 帰還
- 1.5 リクルート
- 1.6 サーチ
- 1.7 回収
- 1.8 落とす・落下
- 1.9 重ねる
- 1.10 並べる
- 1.11 縦・横
- 1.12 ハンデス
- 1.13 ピーピング
- 1.14 ディスカード
- 1.15 展開・ソリティア
- 1.16 召喚権
- 1.17 NS・SS・FS・XS・PS・LS
- 1.18 相互リンク
- 1.19 リンク状態
- 1.20 山
- 1.21 盤面
- 1.22 前
- 1.23 後ろ・バック
- 1.24 妨害
- 1.25 〇妨害
- 1.26 捲る・捲り札
- 1.27 貫通
- 1.28 トップ
- 1.29 事故
- 1.30 上振れ・下振れ
- 1.31 CS
- 1.32 〇、×、-
- 1.33 サイコロ、ダイス
- 1.34 シク・ウル・レリ・字レア・ノーレア
- 1.35 先手・後手
- 1.36 YP
- 1.37 TP
- 1.38 ゴミ・不純物
- 1.39 手札誘発
- 1.40 バニラ
- 1.41 割り物
- 1.42 メタカード
- 1.43 FTK
- 1.44 腐った
- 1.45 踏む
- 1.46 捻る
- 1.47 遅延
- 1.48 ジャッジキル
- 1.49 警告
- 1.50 ロス
- 1.51 罠型
- 1.52 板・鉄板
- 2 [カードゲーム初心者]カードゲーマーが使う聞きなれない用語まとめ[必見] まとめ
初心者でも解るようにカードゲーマーが使う用語などを解説
普段聞きなれない言葉や略称などがあり、ざっと書き出しただけでもかなりの量なので初心者の方は最初は使わない言葉もたくさんありますのでぼちぼち「こういう言い回しもあるんだなあ」というくらいの認識でOKです。
除去
除去とは
相手フィールドのカードを破壊などでフィールドから移動させることを指します。
これはモンスターや魔法・罠カードなども含みます。
バウンス
バウンスとは
除去の一種で戻すことを指します。これは手札かデッキ(EXデッキ)の2種の戻す先があります。
蘇生
蘇生とは
墓地や除外ゾーンからフィールドに特殊召喚することです。
帰還
帰還とは
除外ゾーンや一度墓地へ送られたカードなど”一度フィールドから離れたカードがフィールドに戻ってくる処理”のことです。
リクルート
リクルートとは
効果によってデッキからモンスターを特殊召喚すること
リクルなどの略称もあり
サーチ
サーチとは
デッキから特定のカードを指定し手札に加えること
※基本的には相手にしっかりとサーチしたカードを見せるのがルール
回収
回収とは
墓地や除外ゾーンから特定のカードを手札に加えること
落とす・落下
落とす・落下とは
(デッキ・手札)などから墓地へカードを送ること
重ねる
重ねるとは
EXモンスターのエクシーズモンスターをエクシーズ召喚する際に”~~の上に重ねてエクシーズ召喚できる”という特殊召喚条件があるモンスターを出すこと
代表例としてエクシーズモンスターが戦闘を行ったメインフェイズ2に出せるアーゼウス
並べる
並べるとは
モンスターを展開すること、単に展開すると言ったりもする
縦・横
縦・横とは
縦は攻撃表示のこと。横は基本的には表側守備表示のこと
ハンデス
ハンデスとは
ハンドデス、つまり手札を破壊や除外、墓地へ送るなどの効果のこと
ピーピング
ピーピングとは
相手の手札などをピーピング(のぞき見・確認)すること
前述のハンデスと合わせてピーピングハンデス(ピーハン)などもあり、相手の手札を確認しながら手札を1枚ないし複数枚手札から移動することを指す。
ディスカード
ディスカード
手札を捨てること
展開・ソリティア
展開・ソリティアとは
そのテーマの動きをすることを展開と呼ぶ、なお、この時その展開が長いと感じられた場合や感じた場合はソリティアと表現したりする。
召喚権
召喚権とは
遊戯王のルールでは手札からモンスターを召喚することは基本的に1ターンに1度プレイヤーに与えられた権利なのでその権利を行使し召喚できる権利のこと
使い方としては召喚した際にその召喚が特殊召喚なのか普通の召喚なのかを区別するために召喚権と言いながら召喚することがある。
NS・SS・FS・XS・PS・LS
NS・SS・FS・XS・PS・LSとは
展開記事や展開ルートを書く際に一々”融合召喚”などの文言を書くのが面倒なときに使用される略称。
- NS(ノーマルサモン)→通常召喚
- SS(スペシャルサモン)→特殊召喚
- FS(フュージョンサモン)→融合召喚
- SF(シンクロ召喚)→シンクロ召喚
- XS(エクシーズサモン)→エクシーズ召喚
- PS(ペンデュラムサモン)→ペンデュラム召喚
- LS(リンクサモン)→リンク召喚
となっておりX(旧Twitter)などでテーマの展開を書いているツイートは大方こういった略し方がされていることが多いです。
なお、PSはプレイスキルを略したものもあるので前後の脈絡から察していきましょう。
相互リンク
相互リンクとは
リンクモンスターのリンクマーカーがお互いを指す状態のこと
リンク状態
リンク状態とは
リンクモンスターのリンクマーカーがモンスターを指している状態をリンク状態という
山
山とは
カードゲーム全般に使われるデッキのこと
山上や山下などの使い方がありそれぞれデッキの上から~とかデッキの下に~などの使い方がある
盤面
盤面とは
フィールドのこと
前
前とは
モンスターゾーンやモンスターのこと
前盤面とはモンスターとのこと
前盤面の妨害とはモンスターの妨害を指す
後ろ・バック
後ろ・バックとは
魔法・罠ゾーン、またはそこに存在するカードを指す。
後ろ盤面のカードを警戒するとは魔法・罠を警戒するという意。
妨害
妨害とは
相手の展開や動きに対してその動きを阻害する効果やカードのこと
〇妨害
〇妨害とは
〇には数字が入り、テーマ・デッキの動きが回って完成した場合の妨害数を表す。
ただし一回効果無効などを1回とカウントするものの、永続的に相手を縛るカードがある場合は無限妨害などと呼んだりもする。
捲る・捲り札
捲る・捲り札とは
相手フィールドや墓地に用意された妨害を突破すること、またそれができるカードのこと。
貫通
貫通とは
自分モンスターの攻撃力が相手のモンスターの攻撃力を超えた場合に発生するダメージを貫通ダメージなどと表現したりする。
また、相手の妨害を受けながらも自分の動きを展開することができた場合などにも使う、というかこっちがメイン
トップ
トップとは
デッキからカードを引くこと、主に使われるトップの使い方として「トップ解決」という言葉があり、デッキから引いてくるカードで自分の不利を覆したり勝ったりすること
事故
事故とは
手札事故を指し、何も動けない状態になること
上振れ・下振れ
上振れ・下振れとは
そのテーマ・デッキができうる最大の妨害やリソースを構えることを上振れ、逆が下振れ。
CS
CSとは
遊戯王においては非公認の大会のこと。
チャンピオンシップ
〇、×、-
〇、×、-とは
勝利や敗北、引き分けを指す
サイコロ、ダイス
サイコロ、ダイスとは
先攻後攻を決める道具、先攻後攻を決めることを指す
時々賭博に使われる
シク・ウル・レリ・字レア・ノーレア
シク・ウル・レリ・字レア・ノーレアとは
遊戯王におけるカードのレアリティを指す
先手・後手
先手・後手とは
先攻か後攻
YP
YPとは
遊戯王プレイヤーのこと
TP
TPとは
トッププレイヤーのこと、特にCSで優勝の常連などはそう呼ばれる
ゴミ・不純物
ゴミ・不純物とは
デッキを構築する際に展開に必要だけど素引きしたら機能しなくなるor展開は可能だけれど素引きしたくない(実質ハンデスを食らっているようなものだから)カードのこと
手札誘発
手札誘発とは
手札から使える相手ターンに使える妨害カードのこと
バニラ
バニラとは
通常モンスターのこと、時々効果は有するがそのタイミングでは何も起きないモンスターのことも指す
割り物
割り物とは
後ろ・バックに潜むセットカードや表側表示の魔法・罠カードを除去するカードのこと
サイクロンやハーピィの羽根帚などを指す
メタカード
メタカードとは
想定敵に対して有効なカードのこと、想定敵は多くの場合環境テーマを指す
FTK
FTKとは
ファーストターンキルのことで最初の自分・相手のターンに攻撃を使わずに勝利条件を満たし勝利すること
腐った
腐る・腐ったとは
対戦中に活躍すると判断し採用したカードが活躍しない・しなかったこと
踏む
踏むとは
相手の妨害などを踏むといった使い方がされ、その意味として「あえて発動させること」などを指す
捻る
捻るとは
墓地のカードを除外して発動する際に使われる言葉、「墓地のカードを捻って発動する」など
遅延
遅延とは
あまり褒められた行為ではないのですが、あえてカードのチェーンに時間をかけたりし自分が有利になるようにルールを利用する行為。現在CSや公認大会でも厳しく取り締まっており一つの施行に対し不要な思考時間や行為などが見られた場合は罰則も発生する。
ジャッジキル
ジャッジキルとは
審判によって罰則行為などを積み重なった場合やそう判断された場合に発生するものでジャッジキルを判断された側はその試合は敗北になる
警告
警告とは
ジャッジキルが最悪の措置とすれば、警告はその呼び鈴みたいなもの。
何度か警告を受けると下記のロスにつながり、それが積もるとジャッジキルになる。
ロス
ロスとは
ルール違反などの警告が積み重なった結果ジャッジによって判断されるもの。一発ロスになる行為も存在する。
罠型
罠型とは
デッキ構築において罠カードを多く積む構築のこと。罠型〇〇←にテーマ名が入る
板・鉄板
板・鉄板とは
「~~が板・鉄板」などの使い方があり、それが当然とかの意味
今は文頭や文末に「鋼」とかもいうらしい、もうおじさんだからミーム追えないよ
[カードゲーム初心者]カードゲーマーが使う聞きなれない用語まとめ[必見] まとめ
今回は”カードゲーマーが使う聞きなれない用語”についてお話しました。
オタク特有の早口も相まって「いや、何言うてるんかわからんのやけど・・・」とかなりますよね、僕はよく「どういう意味ですか?」ってきいてました。
用語って意味さえ解ってしまえばどうってことないものなのでこの記事をざっと読んでもらって覚えてもらえればどこに出しても恥ずかしくない(一般世界は恥ずかしいからやめような)YPの出来上がりです。
今回は以上です。