どうも不自由なYPです。今回は”PSYフレームロードΩの有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。
遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高いレベル8シンクロモンスターです。
PSYフレームロードΩは初心者なら必ず一枚~三枚は確保しておいた方がいいモンスターです。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- PSYフレームロードΩの上手な使い方が知りたい
- PSYフレームロードΩを使う上で注意すべき点が知りたい
- PSYフレームロードΩを対策する方法やカードが知りたい
- PSYフレームロードΩと相性の良いカードが知りたい
- PSYフレームロードΩを使ったデッキレシピが知りたい
この記事を読んで得られること
PSYフレームロードΩのテキスト解説
(制限カード) 【 シンクロモンスター 】
星 8 / 光 / サイキック族 / 攻2800 / 守2200チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
②:相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。
③:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上のシンクロレベル8モンスター。
①はお互いのメインフェイズにフリーチェーンで発動できる効果で自身と相手の手札をランダムに選び、次の自分スタンバイフェイズまで表側で除外する効果
②は相手スタンバイフェイズに誘発する効果で除外されているお互いのどちらかのカードを対象として発動し墓地へ戻す効果
③は起動効果で自身が墓地に存在する状態で自身以外のお互いの墓地のカードを対象として発動し自身とその対象となったカードをデッキに戻す効果。
PSYフレームロードΩの上手な使い方
まずはPSYフレームロードΩを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ
様々なテーマで出しやすいレベル8シンクロ
PSYフレームロードΩはレベル8が出しやすいテーマであればサブギミックとして採用されることが多々あるモンスターです。
①の効果でハンデスし、相手のテーマを探る
まずお互いのメインフェイズにフリーチェーンで使えるハンデス効果は先攻であれば相手のテーマを探るのに使えます、相手のテーマがわかればそのテーマの弱点を突くモンスターを出すことで対策することができるので情報アドバンテージは計り知れません。
あとハンデスはどう考えても強いのでサブギミックでシンクロ8が無理なく出せる展開力があるなら絶対採用したほうが良いです。
②は相手スタンバイに通ればラッキーな効果
②は相手スタンバイにお互いの除外から一枚を墓地へ戻す効果でリソースを回すのに使ったりしますが、通ればラッキーくらいの感覚でいましょう。
③で自身とリソースを回復する
③は何かしらで墓地へ送られてから使える効果なのですが、例えば相手の墓地に存在すると厄介なモンスターがいるとなればそれをデッキに戻して効果を使えなくするとか、自分のデッキに戻すことでアドバンテージを得られるモンスターを戻すなどの使い方ができます。
PSYフレームロードΩを使う上での注意点
PSYフレームロードΩを使う上での注意点をピックアップ
相手が除外をありたがるテーマだと逆効果に
①のハンデスは基本的にどんな対面でも強力なんですが、例えば除外されることで効果を使える”サンダードラゴン”や”ふわんだりぃず”といったテーマだと逆効果になるので相手のテーマが除外にやたら強いのであれば①はあえて使わなくてもいいかもです。
PSYフレームロードΩを対策する方法やカード
PSYフレームロードΩを対策する方法とカードについて
PSYフレームロードΩの対策方法
PSYフレームロードΩの対策方法として挙げられるのが
- ①の効果に無効をあてる
などが挙げられます。
①の効果に無効をあてる
ハンデスされると厄介な手札ってありますよね、初動はあるけど1妨害で詰むとか初動1枚しかないのでそれをハンデスされると詰むとか、そういった状況であれば①の効果にチェーンする形で無効妨害を発動しましょう。
PSYフレームロードΩの対策するカードについて
PSYフレームロードΩを対策するのに汎用性が高くサイドなどから採用しやすいカードをピックアップ
無限泡影
【 通常罠 】
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
前述のように①の効果に打つことで棒立ちにさせることができます。また、もし相手が②の効果を狙って自分ターンに②の効果を使ったならそのタイミングでもOkです。
PSYフレームロードΩと相性のいいカードやテーマ
PSYフレームロードΩを使うにあたって相性の良いカードやテーマをピックアップ
教導の大神祇官
【 効果モンスター 】
星 8 / 光 / 魔法使い族 / 攻1500 / 守3000このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地から融合・S・X・リンクモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送る。相手は自身のEXデッキからモンスター2体を墓地へ送る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
PSYフレームロードΩの③だけを狙うのであればこのカードでもOKです。
深淵の神獣ディス・パテル
【 シンクロモンスター 】
星 10 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3500 / 守3500チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:除外されている自分または相手の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
②:相手がモンスターの効果を発動した時、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
さらに、対象のカードの持ち主が自分の場合、そのモンスターを破壊する。
相手の場合、その発動した効果を無効にする。
①の効果を使ったPSYフレームロードΩをもう一度除外からフィールドに戻してハンデスを使う凶悪なコンボが成立します。
PSYフレームロードΩを使ったデッキレシピ
シンクロテーマの白き森ではレベルが6.8.10と推移するので比較的出しやすいので採用されているみたいですね。
PSYフレームロードΩの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ
今回は”PSYフレームロードΩの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。
PSYフレームロードΩはシンクロ8なので狙えるテーマであれば積極的に狙い相手の手数を減らしながら情報アドバンテージを得て優位にゲームを進められるカードですのでぜひ使ってみてください。
ほかにも汎用性が高いカードなどを解説しているのでそちらもどうそ。
今回は以上です。