注目キーワード

サクリファイス・アニマの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は”サクリファイス・アニマの有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高いリンク1として知られるサクリファイス・アニマを今回は解説していきます。

サクリファイス・アニマは初心者なら必ず一枚は確保しておいた方がいいモンスターでリンク展開するテーマでなくても活用方法があるので今回はそのあたりも含めて解説していきます。

なお、他の汎用性が高いリンク1やそのほかのリンクモンスターはこちらを参考にしてください。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりまし\た。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. サクリファイス・アニマの上手な使い方が知りたい
  2. サクリファイス・アニマと相性の良いカードが知りたい

この記事を読んで得られること

  • サクリファイス・アニマの上手な使い方を紹介
  • サクリファイス・アニマと相性の良いカードを紹介

サクリファイス・アニマのテキスト解説

【 リンクモンスター 】
星 1 / 闇 / 魔法使い族 / 攻0 /

トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。

リンク素材はトークン以外のレベル1モンスター1体

①によって自身のリンク先のモンスター(多くの場合相手の表側表示モンスター)を対象として発動し、そのモンスターを装備、装備されたモンスターの攻撃力分の自身のステータス上昇。

サクリファイス・アニマの上手な使い方

まずはサクリファイス・アニマを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ

レベル1モンスターが初動になっていたり、キーカードのテーマなら一枚は採用

サクリファイス・アニマが何故汎用カードと呼ばれるのか?それはレベル1のカードって遊戯王においてはかなり多く、そして要となることが非常に多いからです。

そのレベル1モンスターを墓地に送ることで誘発する効果や、墓地で起動する効果など多種多様な効果が存在するので相手のモンスターを除去しつつさらに展開を狙えるのが魅力です。

サクリファイス・アニマは魔法使い

サクリファイス・アニマは自身が魔法使いなので相手が唐突に発動してきたフィールド魔法の”魔法族の里”の制約を避けながら展開できるのが一つの強みと言えます。

サクリファイス・アニマを使う上での注意点

サクリファイス・アニマを使う上での注意点をピックアップ

サクリファイス・アニマがもともとの攻撃力があるトークン(アラメシアの儀の勇者トークン)を装備した場合の処理

勇者トークンなどを対象にした場合、装備後その攻撃力がサクリファイス・アニマの攻撃力となります。

サクリファイス・アニマがもともとの攻撃力がないトークン(原始生命態ニビルなど)を装備した場合

原始生命態ニビルトークンを対象とした場合はトークンを装備する処理は行うものの香華k磁力の変動はなし、攻撃力が?の場合はそうなる模様

効果処理時にサクリファイス・アニマのリンク先に対象がフィールドからいなくなった場合

装備する対象がフィールドから移動していた場合は装備の処理は行われません。

効果処理時にサクリファイス・アニマのリンク先からモンスターが移動した場合

フィールドにはいるけど、移動しただけなら対象にとって発動しているので装備します。

効果処理時にサクリファイス・アニマ自身がフィールドから移動していた場合

幽鬼うさぎのようなカードでサクリファイス・アニマが破壊された場合当然サクリファイス・アニマは墓地にいるのですが、対象となったモンスターも効果処理時に墓地へ送られます。

サクリファイス・アニマと相性のいいカード

サクリファイス・アニマを使うにあたって相性の良いカードをピックアップ

サウザンド・アイズ・サクリファイス

【 融合モンスター 】
星 1 / 闇 / 魔法使い族 / 攻0 / 守0

サクリファイス+千眼の邪教神 このカードがフィールドにある限り、他のモンスターは表示形式を変更できず、攻撃もできない。相手モンスター1体の攻撃力・守備力を得る。この効果は1ターンに1度しか使えず、吸収モンスターは1体まで、対象モンスターは装備カード扱いとする。

後手の場合、簡易融合でこのカードを出し、相手のモンスターを対象に自身に装備し、その後リンク先になるところに相手のモンスターがいるならそこにサクリファイス・アニマをリンク召喚することで手札を一枚消費し、2枚除去の動きが可能。

また、サウザンド・アイズ・サクリファイスの効果を無効にされても結局は1枚で2枚見れるので結果としては全然OK、無効破壊の場合はちょっと分が悪いですが、それでも1枚使わせたことには変わりないのでOK。

ゴッドフェニックス・ギア・フリード

【 効果モンスター 】
星 9 / 炎 / 戦士族 / 攻3000 / 守2200

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のフィールド・墓地から装備魔法カード1枚を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選び、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。③:モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。

サクリファイス・アニマで相手のモンスターを装備したらすかさず、ゴッドフェニックス・ギアフリードで除外して自身を特殊召喚すればアドバンテージを得ることができます。モンスターによる妨害には滅法強いので僕としてはサクリファイス・アニマを活用するならこのカードも採用したいなあなんて思っています。

壊獣などのリリースモンスター

【 効果モンスター 】
星 8 / 炎 / 恐竜族 / 攻3000 / 守1200

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

相手モンスターをリリースしEXモンスターゾーンの上、つまりサクリファイス・アニマのリンク先になる場所へ特殊召喚することで無理なくサクリファイス・アニマの効果を起動可能です。

[汎用リンクモンスター]サクリファイス・アニマの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ

今回は”サクリファイス・アニマの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。

サクリファイス・アニマは捲りのカードでありながら自身の盤面にカードを一枚増やすのでコストのねん出などにも対応しており、禁じられた一滴などとも相性が良いです。

今回は以上です。