どうも不自由なYPです。今回は”強欲で金満な壺の使い方と対策方法”についてお話していきたいと思います。
遊戯王において重要な要素である魔法カードですが、その中でもデッキの潤滑油となるドローソースカードは種類が豊富でありながら一長一短もあって中々選ぶのが難しい種類のカードです。そこで今回はそんなドローソースの中でも”EXデッキに展開や妨害を依存しないテーマ”にオススメな強欲で金満な壺を紹介します。
初心者が集めるべき魔法はこちらを参照してください
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- 強欲で金満な壺を上手に使う方法知りたいな、どうやって使えば効果的なんだろう
- 強欲で金満な壺を採用する強み(メリット)とか弱み(デメリット)とか知りたいな
- 強欲で金満な壺を使われて負けてしまった、何か対策する方法とかカードとかないかな?
この記事を読んで得られること
強欲で金満な壺のテキストと使い方を解説
強欲で金満な壺のテキストを確認
【 通常魔法 】
①:自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。
発動タイミングを指定されており”メインフェイズ1の開始時”つまり、メインフェイズの一番最初にしか発動するタイミングがありません、優先権上相手が先に何かを発動してくることはないのであまり悩む必要はないのかなと思いますが”先にサーチ札を使いたかった”みたいなことは時々発生します。
発動コストとしてEXデッキからランダムに3枚か6枚を除外し、3枚であれば1ドロー、6枚であれば2ドローができる効果
この効果の制約についてはこちらの記事が役立ちます。
強欲で金満な壺の使い方
さて、強欲で金満な壺の使い方としては
- シンプルにドローソースとして使う
- 本命を通すために灰流うららを釣るのに使う
といった使い方が挙げられます。
前提としてはEXデッキに展開や妨害を依存しないテーマに採用し、手数を増やしたり灰流うららが重い本命のカードを通すことが強欲で金満な壺の使い方です。
強欲で金満な壺の強みと弱みを解説
では強欲で金満な壺の強みからみていきましょう。
強み
2枚ドローは非常に強力
EXデッキに依存しない=ほぼノーコストみたいなもので2枚ドローないし1枚ドローが可能なカードってそんなに多くなくて、手札を一枚犠牲に2枚ドローが主流です。例えば闇の誘惑のようなカードは2(闇の誘惑と闇属性モンスター):2ドローとなるわけですね。
しかし、強欲で金満な壺については1(強欲で金満な壺):2とドローなっており、完全に手札が増えているわけですね。これが大きな強みと言えます。
弱み
次に弱みをみていきましょう。
EXデッキに依存しないテーマの採用とはいえ
EXデッキに依存しないとはいえEXデッキの展開もある程度は視野に入れておかねばならない対面も存在するので飛び次第では詰みにつながることもあるかもしれません、こればっかりはテーマやデッキの構築段階での問題なのでバック割をトロイメアフェニックスに依存するならトロイメアフェニックスを3枚トロイメアユニコーンを3枚いれることで対策するなどをしなければいけません。
強欲で金満な壺の注意点
このカードの効果が通ってドローした場合、その後ドローする効果を発動することはできませんし、処理もできません。
手札断殺をスタンバイフェイズに発動し2枚ドローしたあとに強欲で金満な壺を発動しドローすることは可能ですが、強欲で金満な壺を発動した後に手札断殺は発動できません。
しかし、強欲で金満な壺を発動したあとに増殖するGは発動可能ですが、相手が特殊召喚をしてドローの処理は行われません。
また、灰流うららや神の宣告などでで効果や発動を無効にされた場合、その後何かしらの効果でドローすることは可能です。
強欲で金満な壺を対策する方法とカードを紹介
強欲で金満な壺を対策する方法と対策カード
対策方法
対策方法としては
- コストを払えなくして発動させない
- 発動した効果を無効にする
が挙げられます。
具体的に言えば除外できなくする効果(アーティファクト・ロンギヌスや王宮の鉄壁)をスタンバイフェイズに発動してしまうこと
発動した場合は灰流うららで効果を無効にしたり、神の宣告などで発動無効にしてしまうなどです。
対策カード
強欲で金満な壺を対策するカードを紹介。
灰流うらら
【 チューナーモンスター 】
星 3 / 炎 / アンデット族 / 攻0 / 守1800このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
上述しているように強欲で金満な壺はデッキからドローするカードなのでこのカードで対策可能です、
アーティファクト・ロンギヌスや王宮の鉄壁
【 効果モンスター 】
星 5 / 光 / 天使族 / 攻1700 / 守2300①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。③:手札または自分フィールドのこのカードをリリースして発動できる。このターン、お互いにカードを除外できない。この効果は相手ターンにのみ発動できる。
確実にスタンバイフェイズに発動してしまいましょう、メインフェイズに入られてからでは遅いです。発動に対してロンギヌスの意味がなくコストが支払った後なのでドローの処理ができるので絶対にスタンバイに打ちましょう。
[汎用魔法]強欲で金満な壺の使い方と対策方法を解説[初心者必見] まとめ
今回は”強欲で金満な壺の使い方と対策方法”についてお話しました。
EXデッキに依存しないデッキの重要なドローソースになるので何枚ドローしたいのか?でコストの枚数などはしっかり考えたほうがいいときもあるので手札と相談しながら使っていきましょう。
僕はメインギミックで手数が足りないテーマなどに採用しています。
今回は以上です。