注目キーワード

素材が緩く出しやすい汎用レベル7シンクロモンスターをピックアップ

どうも不自由なYPです。

”素材が緩く出しやすい汎用レベル7シンクロモンスター”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でもシンクロモンスターは展開をする上で非常に重要なポジションです。

今回はそんな重要なポジションであるシンクロモンスターの中でレベル7で汎用性が高く、初心者にもオススメできるカードをピックアップしました。

今回はカードでもマスターデュエルでも使えるモンスターばかりをチョイスしたのでマスターデュエル・カード問わず参考になると思います。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりまし\た。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  • 遊戯王始めたばかりなのだけれど、レベル7シンクロモンスターで扱いやすいカードってないかな?
  • シンクロモンスターの種類が多くて何を集めればいいかわからない。

この記事を読んで得られること

  • 遊戯王初心者でも扱いやすいレベル7シンクロモンスターをまとめました。
  • とりあえず初心者が集めるべき汎用性が高いシンクロモンスターをまとめました。

汎用性が高いレベル7シンクロモンスター

ブラック・ローズ・ドラゴン

【 シンクロモンスター 】
星 7 / 炎 / ドラゴン族 / 攻2400 / 守1800

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがS召喚した時に発動できる。フィールドのカードを全て破壊する。
②:1ターンに1度、自分の墓地から植物族モンスター1体を除外し、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の守備表示モンスターを表側攻撃表示にし、その攻撃力はターン終了時まで0になる。

①はシンクロ召喚成功時効果でフィールドのカードすべてを破壊する効果

②は自分の墓地の植物族モンスターを除外し、相手フィールドの守備表示モンスターを対象に発動でき、そのモンスターを攻撃表示にした上で呼応劇力を0にする効果

F.A.ライトニングマスター

【 シンクロモンスター 】
星 7 / 光 / 機械族 / 攻0 / 守2000

①:このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップする。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
③:「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。
④:1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。このカードのレベルを2つ下げ、その発動を無効にし破壊する。

①は永続効果で自身のレベル分攻撃力をあげる効果

②は守備貫通

③はFA魔法・罠の効果が発動したら自身のレベルを1つあげる効果

④は魔法・罠の発動無効化破壊効果

created by Rinker
¥100(2024/10/17 17:31:41時点 楽天市場調べ-詳細)

月華竜 ブラック・ローズ

【 シンクロモンスター 】
星 7 / 光 / ドラゴン族 / 攻2400 / 守1800

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが特殊召喚に成功した時、または相手フィールド上にレベル5以上のモンスターが特殊召喚された時に発動する。
相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。
「月華竜 ブラック・ローズ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①は自身が特殊召喚した場合、もしくは相手フィールドにレベル5以上のモンスターが特殊召喚された場合にそのモンスターを対象にとって発動し、手札にバウンスする効果

サイバース・クアンタム・ドラゴン

【 シンクロモンスター 】
星 7 / 闇 / サイバース族 / 攻2500 / 守2000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:自分フィールドにリンクモンスターが存在する限り、相手はこのカード以外の自分フィールドのモンスターを、攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
②:1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

①は永続効果で自分フィールドにリンクモンスターが存在すると相手はこのカード以外のモンスターを対象に取れなくなる効果

②はこのカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動し、その相手モンスターを手札に戻し、再度攻撃できる効果

エンシェント・フェアリー・ドラゴン

【 シンクロモンスター 】
星 7 / 光 / ドラゴン族 / 攻2100 / 守3000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
フィールドゾーンのカードを全て破壊し、自分は1000LP回復する。
その後、破壊したカードとはカード名が異なるフィールド魔法カード1枚をデッキから手札に加える事ができる。

①は起動効果で手札からレベル4以下のモンスターを特殊召喚する効果、この効果を使うとデメリットとしてバトルフェイズを行えなくなる(バトルフェイズを行ったターンはこの効果を発動できない)

ウィンドペガサス@イグニスター

【 シンクロモンスター 】
星 7 / 風 / サイバース族 / 攻2300 / 守1500

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。②:このカードがフィールド・墓地に存在する状態で、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。

①の起動効果で”@イグニスターモンスターの数”、最低でも自身が存在するので相手フィールドに魔法・罠カードを1枚j破壊できます。

②の自身がフィールド・墓地に存在する状態でフィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に自身を除外して相手フィールドのカードを対象にとり発動、そのカードをデッキに戻す。

素材が緩く出しやすい汎用レベル7シンクロモンスターをピックアップ まとめ

”素材が緩く出しやすい汎用レベル7シンクロモンスター”についてお話しました。

レベル7シンクロモンスターは比較的出しやすく、レベル3チューナーやレベル4チューナーなどもいるので扱いやすく、盤面をひっくり返したり、制圧したりとできることが比較的多いように思います。

シンクロモンスターはレベルがあがると出しやすく、扱いやすくなるのでレベル7からが本番という感じですね。

今回は以上です。