旧神ヌトスの有効な使い方と注意点、対策方法や相性のいいカードを解説

どうも不自由なYPです。今回は旧神ヌトスの有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高い融合モンスターとして挙げられる旧神ヌトスを今回は解説していきます。

旧神ヌトスは初心者なら必ず一枚~三枚は確保しておいた方がいいモンスターです。

旧神ヌトスはメインの効果は融合召喚を狙うことでアドバンテージを得るモンスターではなく墓地へ送ることでアドバンテージを得ます。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. 旧神ヌトスの上手な使い方が知りたい
  2. 旧神ヌトスを使う上で注意すべき点が知りたい
  3. 旧神ヌトスを対策する方法やカードが知りたい
  4. 旧神ヌトスと相性の良いカードが知りたい
  5. 旧神ヌトスを使ったデッキレシピが知りたい

この記事を読んで得られること

  1. 旧神ヌトスの上手な使い方を解説します
  2. 旧神ヌトスを使う上で注意すべき点を解説します
  3. 旧神ヌトスを対策する方法やカードを紹介します
  4. 旧神ヌトスと相性の良いカードを紹介します
  5. 旧神ヌトスを使ったデッキレシピを紹介します

旧神ヌトスのテキスト解説

【 融合モンスター 】
星 4 / 光 / 天使族 / 攻2500 / 守1200

Sモンスター+Xモンスター
自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
自分は「旧神ヌトス」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

融合素材はSモンスター+Xモンスター

特殊召喚の条件としてこのモンスターを1ターンに一度しか特殊召喚できない制約が存在します。

①の効果は起動効果で手札からレベル4のモンスターを特殊召喚できる効果

②は自身が墓地へ送られた場合にフィールドのカードを対象として発動できる効果

旧神ヌトスの上手な使い方

まずは旧神ヌトスを使うにあたって心がけると良いポイントをピックアップ

融合召喚を狙えるのは展開力が有り余ったカジュアルテーマに限られそう

旧神ヌトスを融合召喚しているのを見たことがある人っているんでしょうか?

僕は2019年から復帰してから一度だけ何かの展開動画で見かけたキリです。本当に融合召喚なんてされるんだ、このカードって思ったくらいには①の効果が使われているのをみたことがないですね。

②の効果がメインに使われる

旧神ヌトスの真価はやはりフィールドのカードを対象にとって発動する”破壊効果”

例えば天底の使徒やドラグマ・パニッシュメント、教導の大神祇官などのカードで墓地へ送られた場合に使うことが多く、ドラグマギミックと親密な関係性にあります。

またインフェルノイドのティエラから墓地へ送られることもありEXから墓地へ送る効果を持つテーマやカードと共存するカードですね。

相手フィールドはもちろん自分フィールドのカードでもOKなので柔軟性が高くポピュラーな除去として活用できます。

旧神ヌトスを使う上での注意点

旧神ヌトスを使う上での注意点をピックアップ

ワンテンポ遅い

一旦墓地へ送られることが条件のため何かしらに直接チェーンして除去することが難しいのが難点と言えます。

誘発効果とはいえ実質ほとんどの場合起動効果から派生して発生する効果なのでタイミングがシビアな永続罠の発動にチェーンして破壊するなどのトリッキーな動きには向いていないカードです。

墓穴の指名者で無効化される

旧神ヌトスは墓地で誘発する効果なので相手の墓穴の指名者によって無効化されることには注意しましょう。

対象にとったカードが逃げる可能性がある

例えば自身をリリースして効果を発動するタイプのモンスター、ダイナレスラー・パンクラトプスなどを対象に発動した場合、リリースされそのまま自分の盤面のカードにタッチされてしまうこともあります。(逆に使うタイミングを指定したとも考えられるので次の手を打ちやすくなったと僕は考えたい)

といったように対象のカードをチェーンする形で発動されてしまうと効果やヌトスの効果での除去の重さがあまり効かないということもあり得ます。とはいえ除去自体はできているので全然良いんですけどねw

また禁じられた一滴で逃げられるということもあり得ますね。

旧神ヌトスを対策する方法やカード

旧神ヌトスを対策する方法とカードについて

旧神ヌトスの対策方法

旧神ヌトスの対策方法として挙げられるのが

  • 墓地へ送れない状況にしてしまう
  • リリースやチェーンでヌトスの効果を躱す

などが挙げられます。

墓地へ送れない状況にしてしまう

旧神ヌトスの効果は墓地で発動する効果なので墓地へ送らせないことが重要です。

例えば墓地へ送る効果の無効やそもそも効果処理時に墓地へ送れない状態を作り出すことですね。

天底の使徒やドラグマ・パニッシュメントの無効やディメンション・アトラクターや次元の裂け目などですね。

リリースやチェーンでヌトスの効果を躱す

前述のようにヌトスの効果対象になったとしてもそのカードがセットカードならチェーンし発動してしまったり、モンスターならリリースやコストとして墓地に送ったりなどでディアドバンテージを減らすプレイを心掛けるとヌトスは恐れる必要はありません。

旧神ヌトスの対策するカードについて

旧神ヌトスを対策するのに汎用性が高くサイドなどから採用しやすいカードをピックアップ

墓穴の指名者

(準制限カード) 【 速攻魔法 】

①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

前述のように墓地で誘発するのでこのカードで十分間に合いますが、個人的には他の手札誘発などに対して発動したいので出来ればこのカードは温存しておきたいところではあります。

ディメンション・アトラクター

(準制限カード) 【 効果モンスター 】
星 6 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1200 / 守2200

①:自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。

墓地へ送らせない手段としてこのカードを使えば墓地で誘発する効果は軒並み機能停止するので非常にオススメです。

旧神ヌトスと相性のいいカードやテーマ

旧神ヌトスを使うにあたって相性の良いカードやテーマをピックアップ

ドラグマギミック

ヌトスが注目されたのはEXデッキからモンスターを墓地へ送ることでアドバンテージを得るテーマ、ドラグマが誕生したからなんですよね、それ以前ではインフェルノイドもありましたが、現在はドラグマのギミックを採用したテーマでヌトスは愛用されています。

宣告者の神巫

【 チューナーモンスター 】
星 2 / 光 / 天使族 / 攻500 / 守300

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。②:このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

ヌトスが天使族なのでこのカードからも墓地へ送ることができます。

召喚権を使うので少し魅力は落ちてしまいますが、展開前の霜払いとしては十分な仕事をしてくれると思います。

旧神ヌトスを使ったデッキレシピ

御巫デッキにてヌトスを採用しており宣告者の神巫や教導の大神祇官、天底の使徒、ドラグマ・パニッシュメントなどからアクセスできるようにしてあります。

旧神ヌトスの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見] まとめ

今回は”旧神ヌトスの有効な使い方と相性のいいカード”についてお話しました。

EXからモンスターを墓地へ送ることができるテーマであれば採用の余地しかない汎用性の高いカードで、今後も様々なカードが生まれてくると思いますが、中々ここまで使いやすいEXモンスターもいないなあという印象ですね。

ほかにも汎用性が高いカードなどを解説しているのでそちらもどうそ。

今回は以上です。