どうも不自由なYPです。今回は”超融合で狙いたいオススメモンスター〇選と素材の緩いモンスター”についてお話していきたいと思います。
相手盤面に強力な制圧モンスターが並んでいる状態で捲るのは非常に困難ですが、例えば相手の制圧モンスターが闇属性が2体並んでいるなら超融合でスターヴ・ヴェノム・フュージョンドラゴンを狙えたり、属性が同じで種族が違うモンスターが並んでいれば沼地のドロゴンを狙うことができたりと、超融合は捲りの札や追撃の札として非常に有効なカードです。
しかし、出せるモンスターの種類とその素材がわからないと出せないので今回は素材が緩く汎用性が高い超融合で出しやすいモンスターをピックアップしました。
また、超融合以外にも除去の方法はあるのでこの記事が参考になります。
また超融合であっても融合素材にできない効果や耐性などもあるのでこちらを参照してください。
僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。
そんな僕が解説していきます。
気になること
- 大会やマスターデュエルでも使える超融合で出せる汎用性の高い融合モンスターが知りたい
- 超融合で出せる素材の緩いモンスターを知りたい
この記事を読んで得られること
そもそも超融合ってどんなカード?
(準制限カード) 【 速攻魔法 】
手札を1枚捨てる。自分または相手フィールド上から融合モンスターカードによって決められたモンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。
手札コストとして1枚捨てて発動、自分・相手のフィールドのモンスターを素材に融合モンスターを融合召喚する効果で、この効果に対してお互いにチェーンを組むことはできないというもの。
ポイントはマクロコスモス適用下、要するに除外に送られる状態でも発動できる”捨てる”というところと、やはりチェーンを組めないという性質がめちゃくちゃ強力ですね。
自分のモンスターはもちろん相手モンスターを融合素材とするので破壊耐性や効果対象耐性などほとんどの耐性をすり抜けて除去できるので非常に強力です。
ただし
- 効果を受けない
- 発動した効果を受けない
- 融合素材にできない
の耐性だけは無視できないので注意しましょう。
超融合を対策する方法やカード
強力な超融合を対策する方法やカードを紹介
超融合を対策する方法はかなり少ない
超融合を対策・ケアする方法はかなり少なく、モンスターを主体とするテーマである以上はかならずダメージをうけるカードです、その理由としては融合素材は緩い後述する沼地のドロゴンや共鳴の翼共命の翼ガルーラなどのモンスターの存在です。緩い素材なのでモンスターが2体並んだらまずは”超融合の素材となってしまう”と思っておいてOKです、仮にモンスターを並べずに1体だけを用意したところで相手の通常召喚で属性や種族などを合わせられたらそれだけで準備OKなのでプレイにおいて完全に対策する方法は難しいでしょう。
超融合を対策するカード
ただし、超融合であってもカードである以上は対策は可能です。なので対策できるカードをいくつかピックアップします。
魔封じの芳香
【 永続罠 】
このカードがフィールド上にある限り、魔法カードは一度フィールドにセットし、次の自分のターンが来るまで使用できない。
完全に対策できるわけではありませんが、除去されなければ少なくともそのターンは超融合を打たれないですし。相手のテンポアドバンテージを奪える効果なので他の強力な魔法に対しても有効な一枚です。
魔法族の里
【 フィールド魔法 】
自分フィールド上にのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、相手は魔法カードを発動する事ができない。自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在しない場合、自分は魔法カードを発動する事ができない。
魔封じの里は少し隙ができてしまいますが、魔法使い族を主体としたテーマであればこのカードを使って対策することも可能です、相手が魔法使い族を出さないことが大前提にはなるものの、かなり強力な縛りで相手メイン・EXデッキに魔法使い族がいなければ、相手は永遠に魔法を使えないのでめちゃくちゃ強いカードです。
群雄割拠などのフィールドに存在できる種族・属性や数を縛るカードなど
魔法を縛る他に、フィールドに存在してもいいしモンスターの種族や属性、数を縛るカードで動きを阻害する方法もあります、例えば相手が悪魔族を主体とするテーマで超融合を採用、自分フィールドのモンスターを素材に超融合を使ってきても群雄割拠があれば悪魔族しかだせないので超融合から狙える汎用性の高い悪魔族なんてそうそういませんし、御前試合などがあれば属性を縛れるのでそう簡単に条件がそろった融合モンスターがEXにいることもないはずなので有効な対策カードと言えます。
大会やマスターデュエルでも活躍する超融合で狙える汎用性が高いオススメ融合モンスター
上から順に出しやすいモンスターをピックアップしています。まずは上から集めれば間違いないです。
沼地のドロゴン
融合・効果モンスター
星4/水属性/幻竜族/攻1900/守1600
同じ属性で種族が異なるモンスター×2
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はこのカード及びこのカードと同じ属性を持つフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
(2):1ターンに1度、属性を1つ宣言して発動できる。
このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
同じ属性で種族が異なるモンスター×2で融合可能
比較的狙いやすい素材で自分のモンスターも混ぜたりして相手の制圧モンスターを除去するのが主流。属性がそろっているテーマが環境にいる場合は率先していれたい一枚。
例えば炎属性・炎族と炎属性・ドラゴン族が並んでいる状態ならそのまま超融合でドロゴンにつなげることが可能です。
共命の翼ガルーラ
融合・効果モンスター
星6/闇属性/鳥獣族/攻1500/守2400
同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分は1枚ドローする。
同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター×2で融合可能
沼地のドロゴンと同じく同属性、しかし種族まで要求してくるのでテーマ次第では刺さりにくいことも。
なので自分フィールドのモンスターを相手のモンスターの属性・種族で合わせることで超融合の素材にすることができます。環境次第で沼地のドロゴンと入れ替えたり共存したり調整しましょう。
前述の例でいえば
この2体が並んでいる状態で処理したいときには共命の翼ガルーラを狙えます。
また墓地効果を狙うのにドラグマ関連との相性も良く僕も採用しています
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、
その攻撃力分このカードの攻撃力をターン終了時までアップする。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの
レベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
(3):融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2で融合可能
超融合といえば?スターヴとなるくらい有名でかつ効果も強力な一枚。
闇黒世界-シャドウ・ディストピア-と合わせることでどんなモンスターも処理できる最強カードに化けます。
捕食植物ドラゴスタペリア
融合・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻2700/守1900
融合モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が発動した、捕食カウンターが置かれているモンスターの効果は無効化される。
融合モンスター+闇属性モンスターで融合可能
相手が融合テーマであれば比較的狙いやすいし置き型のエフェクトヴェーラー、しかも永続的に効果無効は強力
捕食植物トリフィオヴェルトゥム
融合・効果モンスター
星9/闇属性/植物族/攻3000/守3000
フィールドの闇属性モンスター×3
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、
このカード以外の捕食カウンターが置かれているモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
(2):このカードが融合召喚されている場合、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
(3):相手フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
フィールドの闇属性モンスター×3で融合可能
なお前述のシャドウディストピアを使えば相手のモンスター3体まで融合素材にしてしまえるので除去枚数としてはかなり大きいです。
効果も強力です
ヴァレルロード・F・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
ドラゴン族・闇属性モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の闇属性リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
ドラゴン族・闇属性モンスター×2で融合可能
先ほどよりも条件が難しくなってきましたが、闇属性のドラゴン族は僕の経験上結構環境でも活躍するタイプの優遇されたステータスなので案外狙いやすいです。
冥界龍 ドラゴネクロ
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
アンデット族モンスター×2
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):「冥界龍 ドラゴネクロ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと戦闘を行うモンスターはその戦闘では破壊されない。
(3):このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。
そのモンスターの攻撃力は0になり、
そのモンスターの元々のレベル・攻撃力と同じレベル・攻撃力を持つ
「ダークソウルトークン」(アンデット族・闇・星?・攻?/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。
アンデット族モンスター×2で融合可能
アンデットワールドの適応下であれば前述のシャドウディストピア同様ほぼすべてのモンスターを融合素材にしてしまうことが可能。
始祖竜ワイアーム
融合・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
通常モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):「始祖竜ワイアーム」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
通常モンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されず、
このカード以外のモンスターの効果を受けない。
通常モンスター×2で融合可能
環境に次第では罠モンスターであったり、トークンであったりと融合が狙えますが狙ったところで除去できるのが通常モンスターと考えると悩ましいところです。
アースゴーレム@イグニスター
融合・効果モンスター
星7/地属性/サイバース族/攻2300/守2000
サイバース族モンスター+リンクモンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功したターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。
(2):EXデッキから特殊召喚されたモンスターをこのカードが攻撃するダメージステップの間、
このカードの攻撃力は元々の攻撃力分アップする。
(3):このカードが戦闘で破壊された時、
「アースゴーレム@イグニスター」以外の自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
サイバース族モンスター+リンクモンスターで融合可能
サイバース族かリンク主体のテーマが環境で幅を利かせると積極的に採用できる一枚で、逆に自分でサイバースを用意したり、リンクを用意することで相手のモンスターを巻き込みながら追撃も狙えます。
鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2700/守1600
属性が異なる戦士族モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(2):フィールドのモンスターのみを素材として融合召喚したこのカードは
1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
自分の墓地から魔法カード1枚を除外して発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの守備力の半分アップする。
属性が異なる戦士族モンスター×2で融合可能
意外と狙えるんですが、自分が戦士族主体のテーマ。例えば焔聖騎士で遊んでいる時などはよく狙いに行きましたね。また実はフルール・ド・バロネスなんかも戦士族なので狙うのは難しくないです。
以上、結構いろんな環境で入れ替えて使える融合モンスターでした
ピンポイントメタにはなるけど、超融合で狙えるモンスター
前半は結構狙えますが後半にいくにつれて疑わしくなってきますがまとめておきました。
氷剣竜ミラジェイド
【 融合モンスター 】
星 8 / 闇 / 幻竜族 / 攻3000 / 守2500「アルバスの落胤」+融合・S・X・リンクモンスター
①:「氷剣竜ミラジェイド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:自分・相手ターンに1度、「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体をEXデッキから墓地へ送って発動できる。
フィールドのモンスター1体を選んで除外する。
次のターン、このカードはこの効果を使用できない。
③:融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
「アルバスの落胤」+融合・S・X・リンクモンスターで融合可能
アルバスの落胤を要求してくるんですが意外と烙印と対戦してたら盤面にでてくることあるので狙えちゃいます。
黄金狂エルドリッチ
【 融合モンスター 】
星 10 / 光 / アンデット族 / 攻3800 / 守3500「エルドリッチ」モンスター+レベル5以上のアンデット族モンスター
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「黄金卿エルドリッチ」として扱う。②:フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。③:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃できず、効果を発動できない。
「エルドリッチ」モンスター+レベル5以上のアンデット族モンスターで融合可能
エルドリッチモンスターというかエルドリッチがが要求されるんですが、そういう環境になったらば一度は狙ってみたいですね。
ドラゴンメイド・シュトラール
【 融合モンスター 】
星 10 / 光 / ドラゴン族 / 攻3500 / 守2000「ドラゴンメイド」モンスター+レベル5以上のドラゴン族モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からレベル9以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。このカードを持ち主のEXデッキに戻し、EXデッキから「ドラゴンメイド・ハスキー」1体を特殊召喚する。
「ドラゴンメイド」モンスター+レベル5以上のドラゴン族モンスターで融合可能
ドラゴンメイド・ハスキーと一緒にEXに採用することで無効妨害を構えることが可能。素材の要求値は高いけどドラゴンメイドが環境にでてくるならアリ。
ウィッチクラフト・バイスマスター
【 融合モンスター 】
星 8 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2700 / 守2800「ウィッチクラフト」モンスター+魔法使い族モンスター
①:融合モンスター以外の魔法使い族モンスターまたは魔法カードの効果が発動した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
「ウィッチクラフト・バイスマスター」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。
●フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●手札・デッキからレベル6以下の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「ウィッチクラフト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
「ウィッチクラフト」モンスター+魔法使い族モンスターで融合可能
V・HERO アドレイション
【 融合モンスター 】
星 8 / 闇 / 戦士族 / 攻2800 / 守2100「HERO」と名のついたモンスター×2
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体と、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する「HERO」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。選択した相手モンスターの攻撃力・守備力はエンドフェイズ時まで、選択した自分のモンスター1体の攻撃力分ダウンする。
「HERO」と名のついたモンスター×2で融合可能
ただこれねらうくらいならデストロイフェニックスガイ狙ったほうが100倍強い
D-HERO デストロイフェニックスガイ
【 融合モンスター 】
星 8 / 闇 / 戦士族 / 攻2500 / 守2100レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
②:自分・相手ターンに発動できる。
自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスターで融合可能
要求値は高いけれど、HERO相手なら全然狙える、環境を塗り替えたカード。
転生炎獣ヴァイオレットキマイラ
【 融合モンスター 】
星 8 / 炎 / サイバース族 / 攻2800 / 守2000「サラマングレイト」モンスター+リンクモンスター
①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、素材としたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分だけアップする。
②:このカードが元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ倍になる。
③:「転生炎獣ヴァイオレットキマイラ」を素材として融合召喚したこのカードと戦闘を行うモンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ0になる。
「サラマングレイト」モンスター+リンクモンスターで融合可能
意外と新規などにも恵まれているので一定数は環境にも残っていきそうなので増えたら採用してもいいかなと思います。
召喚獣エリュシオン
【 融合モンスター 】
星 10 / 光 / 天使族 / 攻3200 / 守4000「召喚獣」モンスター+エクストラデッキから特殊召喚されたモンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「闇」「地」「水」「炎」「風」としても扱う。
②:1ターンに1度、自分のフィールド・墓地の「召喚獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスター及びそのモンスターと同じ属性を持つ相手フィールドのモンスターを全て除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
「召喚獣」モンスター+エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターで融合可能
自分で召喚獣を用意して相手のEXから出てきたモンスターを吸ってだしたいところ
幻獣王キマイラ
【 融合モンスター 】
星 6 / 風 / 獣族 / 攻2100 / 守1800獣族モンスター+悪魔族モンスター
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
②:このカードが融合召喚した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに相手の手札をランダムに1枚墓地へ送る。
③:相手ターンに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
獣族モンスター+悪魔族モンスターで融合可能
キマイラ側が超融合で逃がして効果を無理やり通す使い方が良いかもしれんですね。
赫灼竜マスカレイド
【 融合モンスター 】
星 8 / 闇 / 悪魔族 / 攻2500 / 守2000「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は600LPを払わなければ、カードの効果を発動できない。
②:このカードが墓地に存在し、相手フィールドに儀式・融合・S・X・リンクモンスターのいずれかが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスターで融合可能
デスピアは落胤からも出てくることがあるので烙印環境なら一枚挿しておいてもいいかなと思います。
富炎星-ハクテンオウ
【 融合モンスター 】
星 8 / 炎 / 獣戦士族 / 攻2600 / 守2200獣戦士族モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの「炎舞」魔法・罠カードの数×200ダメージを相手に与える。②:自分・相手のバトルフェイズに、自分フィールドの表側表示の「炎舞」魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
獣戦士族モンスター×2で融合可能
獣戦士が環境にきたらかなり光ると思うんで一枚はもっといたほうがいいと思います。
超融合で出しやすい融合モンスター
前述の融合モンスターに比べると「採用することあるか?」と疑問になるカードばかりですが頭の片隅にでも置いておくと化けるかもしれないのでまとめておきました。
聖菓使クーベル
融合・ペンデュラム・効果モンスター
星5/闇属性/天使族/攻1700/守 700
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
Pモンスター×2
(1):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
Pモンスター×2で融合可能
結構緩いのでPテーマが幅を利かせたら採用してもいいのかなと思います。
スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン
【 融合・ペンデュラムモンスター 】
星 7 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守2000【Pスケール:青1/赤1】
①:フィールドのカードが墓地に送られる度に、1枚につきヴェネミーカウンター1つをこのカードに置く。
②:ドラゴン族・闇属性モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力はフィールドのヴェネミーカウンターの数×200ダウンする。
③:1ターンに1度、戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
【モンスター効果】
闇属性モンスター+Pモンスター
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
その後、対象のモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンし、効果は無効化され、相手に500ダメージを与える。
②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
闇属性モンスター+Pモンスターで融合可能
先ほどと同じく緩いんですけど、まあ見たことない。効果は強いね。
覇王眷竜スターヴ・ヴェノム
【 融合モンスター 】
星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2800 / 守2000闇属性Pモンスター×2
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:1ターンに1度、このカード以外の自分または相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
このターン、自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
闇属性Pモンスター×2で融合可能
超融合で出てくるはみたことないですし、なんなら魔術師でしか見たことない。
ミュステリオンの竜冠
【 融合モンスター 】
星 8 / 光 / 魔法使い族 / 攻3000 / 守1500魔法使い族モンスター+ドラゴン族モンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードは融合素材にできない。①:このカードの攻撃力は除外されている自分のカードの数×100ダウンする。②:発動したモンスターの効果によって、そのモンスターまたはそのモンスターと元々の種族が同じモンスターが特殊召喚された場合、その特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスター及びそのモンスターと元々の種族が同じフィールドのモンスターを全て除外する。
魔法使い族モンスター+ドラゴン族モンスターで融合可能
魔法使いもドラゴンも比較的恵まれている種族なので環境次第やテーマ次第では出てくることもあります。
重装機甲 パンツァードラゴン
【 融合モンスター 】
星 5 / 光 / 機械族 / 攻1000 / 守2600機械族モンスター+ドラゴン族モンスター
このカードが破壊され墓地へ送られた場合、フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
機械族モンスター+ドラゴン族モンスターで融合可能
効果やスペックは心許ないし、狙わんかな・・・
ダイナ・タンク
【 融合モンスター 】
星 7 / 地 / 機械族 / 攻? / 守2100機械族モンスター+恐竜族モンスター
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードの融合素材とした恐竜族モンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:フィールドのこのカード1枚のみを対象とする効果が発動した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その対象を正しい対象となるそのカードに移し替える。
③:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
機械族モンスター+恐竜族モンスターで融合可能
恐竜族の方は自分で用意して自爆→蘇生で効果を狙うなどのコンボができそう。
ダイプレクサ・キマイラ
【 融合モンスター 】
星 5 / 光 / サイバース族 / 攻2000 / 守800サイバース族モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。このターンのバトルフェイズ中にお互い魔法・罠カードの効果を発動できない。
②:融合召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の、サイバース族モンスター1体と「サイバネット・フュージョン」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
サイバース族モンスター×2で融合可能
アースゴーレムと若干かぶるし②の効果はサイバースデッキでしかもサイバネット・フュージョンを採用していないといけないのでデッキを選ぶ一枚ですね。
マスター・オブ・HAM
【 融合モンスター 】
星 5 / 地 / 獣族 / 攻2100 / 守1850獣族モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚・リバースした場合に発動できる。
自分の手札・デッキからリバースモンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド(表側表示)・墓地からリバースモンスター2体を除外して発動できる。
このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
獣族モンスター×2で融合可能
リバーステーマに採用したい一枚。
星杯の守護竜アルマドゥーク
【 融合モンスター 】
星 9 / 風 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2600リンクモンスター×3
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。②:このカードが相手のリンクモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時、その相手モンスターとリンクマーカーの数が同じリンクモンスターを自分のフィールド・墓地から1体除外して発動できる。その相手モンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
リンクモンスター×3で融合可能
リンクモンスター3体という中々な要求でリンクモンスターにやたら強い効果ですね。
テセウスの魔棲物
【 融合・チューナー 】
星 5 / 水 / アンデット族 / 攻2200 / 守1800チューナー×2
チューナー×2で融合可能
超融合ででてくるの見たことないし何なら簡易融合でしかみたことないですね。
超融合で狙いたいオススメモンスター9選と素材の緩いモンスターをまとめました まとめ
今回は”超融合で狙いたいオススメモンスター〇選と素材の緩いモンスター”についてお話しました。
相当数紹介したので全部集めろとはいいませんが前半部分だけでも持ってたら変わりゆく環境に対応できると思うのでゆっくり集めていきましょう。
しているのでそちらもどうそ。
今回は以上です。