遊戯王初心者が買うべきカード48枚と買う場所と買い方、カード以外に集めるべきものをピックアップ

遊戯王
この記事は約16分で読めます。
スポンサーリンク

どうも不自由なYPです。今回は”買うべきカード48枚と買う場所と買い方、カード以外に集めるべきもの”についてお話していきたいと思います。

遊戯王初心者で右も左もわからないという方に読んでもらいたいのですが、大前提としてあなたは遊戯王をどのように楽しみたいか?次第でこの記事の価値が大きく変わります。

例えば強くなりたい!だとかこのカードを活かして勝ちたい!とかいろいろとあると思うんですよね。

そういった方はこの記事を読んでもらえればきっといい出会いがあると思うんですが、自分で作ったコンボなんかを披露したいだとか、強いカードを使いたくないというこだわりがある方はあまり読まない方がいいかもしれません。この記事はある程度競技思考の僕が書くのでそういった目線でカードをピックアップしていくので面白いかわかりません。

勝ちたければスクロールを、そうでもない方はプラウザバックをしましょう。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりました。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. 遊戯王を始めてみたいけど、どんなカードを買えばいいのかわからなくて困っている
  2. どこで買えばいいの?
  3. 相場がわからないんだけれど安く買いたい
  4. カードの他に買うべきものってある? 

この記事を読んで得られること

  • 遊戯王初心者が買うべきカードをピックアップ
  • カードの買い方を解説します
  • 相場の調べ方と安く買う方法を解説します
  • カード以外に遊ぶのに必要なものをピックアップ
スポンサーリンク
  1. 遊戯王初心者が買うべきカード48枚まとめました。
    1. 効果モンスター
      1. 灰流うらら
      2. 増殖するG
      3. エフェクトヴェーラー
      4. 原始生命態ニビル
      5. ドロール&ロックバード
      6. 屋敷わらし
      7. 幽鬼うさぎ
      8. 朔夜しぐれ
      9. ディメンション・アトラクター
      10. 壊獣シリーズ
    2. 魔法
      1. サンダー・ボルト
      2. ハーピィの羽根箒
      3. 禁じられた一滴
      4. 墓穴の指名者
      5. 抹殺の指名者
      6. 三戦の才
      7. ライトニング・ストーム
      8. 強欲で貪欲な壺
      9. 金満で謙虚な壺
      10. テラ・フォーミング
      11. 盆回し
      12. チキンレース
      13. 増援
      14. スモール・ワールド
      15. 冥王結界波
      1. 無限泡影
      2. 神の通告
      3. 神の宣告
      4. 魔封じの芳香
      5. 次元障壁
      6. 拮抗勝負
      7. レッドリブート
    3. EXモンスター
      1. トロイメアシリーズ
      2. 転生炎獣アルミラージ
      3. セキュア・ガードナー
      4. S:Pリトルナイト
      5. I:Pマスカレーナ
      6. アクセスコード・トーカー
      7. 双穹の騎士アストラム
      8. 天霆號(ネガロギア)アーゼウス
      9. 厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォン
      10. 深淵に潜むもの
      11. バグースカ
      12. ヌトス
      13. ガルーラ
      14. 沼地のドロゴン
      15. ガーディアン・キマイラ
      16. PSYフレーム・Ω
      17. フルール・ド・バロネス
  2. カードショップはネットとリアルを両方活用すべきたった1つの理由
  3. 相場の調べ方と損をしないカードの買い方
  4. 遊戯王で遊ぶならそろえるべきもの3つ
    1. スリーブ
    2. デッキケース
    3. プレイマット
  5. 遊戯王初心者が買うべきカード48枚と買う場所と買い方、カード以外に集めるべきものをピックアップ まとめ

遊戯王初心者が買うべきカード48枚まとめました。

初心者の場合、優先順位は値段がそれなりにするものから集めたほうが手っ取り早く”現在の遊戯王の戦い方”が学べるようになるのでお財布と相談しながら気長に集めるといいと思います。

今回ピックアップしたカードはメインデッキやサイドデッキ、EXデッキに採用されがちな汎用性が高いカードばかりなので集めておいて損することはないと思います。

30円ストレージで使うか怪しいカードを100枚買うならアーゼウスを買ったほうがいいと僕は思っています。

2024/5/14追記

汎用性が高いカードを詰め込んだ構築済みデッキが3種発売されます。これを三つずつ集めれば大方サイドカードまでそろうのでみなさんは買いましょう!僕は買います。

効果モンスター

まずはメインデッキに採用される手札誘発や汎用性のリリースモンスターなどから

灰流うらら

名前はよく聞くけど強いの?と思われるかもしれませんが、遊戯王において最も採用される手札誘発でありカードゲームにおけるアドバンテージを失わせることができるカードなので必ず3枚集めてしまいましょう。

増殖するG

灰流うららと並んで最強格とされるのが”増殖するG”

ほかの手札誘発よりも得られるアドバンテージが多く、このカードの効果を無効にできなければ相手は展開を止めざるを得ないという点においてかなり強力な効果といえます。

エフェクトヴェーラー

優先順位はかなり高く、デッキ枠空いたら「とりあえず入れとくか」となるほどに汎用性が高いです。

またこのカードは上記2枚に比べて安価で入手できることから組みたいデッキ数×3枚は集めておきたいところ

原始生命態ニビル

モンスターを五回以上、召喚・特殊召喚するテーマはたくさん存在し、大会などでも多くのデッキが展開してきますのでメタとしては打ってつけです。

こちらも再録などがあり比較的安価で入手できます。

ドロール&ロックバード

環境によって刺さる場合と刺さらない場合があるのですが、僕としては”適用された増殖するGの効果を止められるカード”として注目しているカードです。

屋敷わらし

灰流うららの墓地バージョンですが、このカードも手札にあれば心強く墓地から起こるアクションを止められるのは魅力。

幽鬼うさぎ

手札誘発娘(灰流うららなどのシリーズ)としては異色で攻守のステータスは同じなのに種族が違うという独自性があります。

また効果も使いやすく対面次第ではかなり強く打てる札です。

朔夜しぐれ

エフェクト・ヴェーラーのタイミングを問わないタイプですがエフェクトヴェーラーは1ターンに何度も打てるのに対してターン1がついているのでバーンダメージやスモールワールドの中継地点として採用を見かけます。

ディメンション・アトラクター

増殖するG同様に効果が適用されたらそのターンおよび次のターンまで墓地へ送られるカードは除外されるというとんでもない効果を有しており、準制限カードとなっておりデッキには二枚しか採用できません。

壊獣シリーズ

手札誘発ではありませんが、相手の強固な盤面を崩すリリースモンスターは汎用性が高く、様々な環境においてサイドやデッキ次第ではメインから採用されるカードです、とりあえず30円ストレージで見かけたら買っておきましょう。

魔法

メインからサイドまでとりあえず集めておいて損はないカードをピックアップしました。

サンダー・ボルト

初期からある最強の除去札でしたよね、しばらく禁止カードでしたが現在は準制限カードで二枚まで採用可能に、こんな強いカードが二枚も採用できるってすごいインフレを感じますよね。

ハーピィの羽根箒

サンダーボルトの魔法罠、魔法罠メインで戦うテーマはどこかしらから湧いてくるのでとりあえず買える時にかっておきましょう

禁じられた一滴

サイドに採用されているカードで、相手の盤面を無力化するのに使います。

僕はイビルツインに採用しています。

墓穴の指名者

基本的にメイン採用で相手の手札誘発にぶつけます。展開するテーマなら採用必須です。

抹殺の指名者

墓穴の指名者よりも使い方が問われる一枚、とりあえず1枚は買っときましょう

三戦の才

メインから1枚採用とか見かけます、僕もよく採用します強いです。

  • コントロール奪取
  • 2ドロー
  • ピーピングハンデス

弱いわけがないんよ

ライトニング・ストーム

サンダーボルト+ハーピィの羽根帚を足して2で割ったカード。弱いわけがないので必ず買っておきましょう

強欲で貪欲な壺

10枚除外は多いですが、飛んで痛いカードを採用しないデッキでは非常に強力なドローカードです。

金満で謙虚な壺

強欲で貪欲な壺よりも繊細な使い方で初動を狙いに行ったり、ある程度展開したあとにダメ押しで手札誘発や罠をピックするのに使います。

テラ・フォーミング

フィールド魔法が初動となるテーマもあるため集めておいて損はありません。

盆回し

テラ・フォーミング同様にフィールド魔法を初動とするテーマの初動となるので集めておきましょう

チキンレース

前述の盆回しの相方となるので集めておきましょう。一枚で十分です。

増援

戦士族をサーチする一枚でこれもまた初動となる一枚なので集めておきましょう

スモール・ワールド

汎用性の塊みたいな一枚でちゃんとデッキ構築すればモンスターで触れないカードはなくなるほどサーチ範囲が広いカードです

冥王結界波

禁じられた一滴に若干近い効果をしていますが禁じられた一滴と違いコストを必要としない点は優秀、モンスター効果をチェーンできないのは強すぎですよね。

罠デッキでなければ基本的にサイド採用が多いカードですが集めておくに越したことはありません。

無限泡影

エフェクト・ヴェーラーみたいな効果ですが自分ターンにも打てる点やセットした場合の効果などが非常に強力です。効果無効はいつの時代も強いのです。

神の通告

あらゆるモンスター効果、特殊召喚を無に帰す最強のlカウンター罠

神の宣告

神の通告とは無効にできる範囲がかなり違うのですが、とりあえずこれ伏せられていたらかなりしんどいので集められるなら集めておきましょう。

魔封じの芳香

ペンデュラムテーマを完全に止められるし、相手のサンダーボルトなどの強力な除去札を1ターン防げるのは魅力です。

次元障壁

例えば対面が融合召喚ばかりするテーマだったら、この一枚で封じることができてしまうんでかなり強いです。

拮抗勝負

サンダーボルトやライトニングストームなどと違い発動タイミングを限定されるもののその除去範囲は広く自分の盤面が空の状態で打てば1:1以上の交換に持ち込めるため強力です。

レッドリブート

相手の神の宣告などの罠カードにチェーンして使うタイプの罠ですが、後手からワンキルをとれるようなテーマにはよく採用されていますね。

EXモンスター

EXデッキでよく採用されるカードをピックアップ。とりあえずこれ全部集めれたらグッドスタッフみたいなデッキは組めます。

トロイメアシリーズ

手札を一枚捨てることで盤面に干渉したりする効果を有するモンスター群なんですが、素材のしばりが緩いのが特徴で使いやすいので集めておきましょう。

転生炎獣アルミラージ

召喚したモンスターが打点1000以下なら変換できるリンクモンスター。

まじで買っといてください絶対後悔しないしイラストかわいい

セキュア・ガードナー

アルミラージからさらに変換するカード、墓地にアルミラージを送りたかったり打点が少しでもほしかったら買うといいかも

S:Pリトルナイト

素材の緩さと効果のえげつなさを考えると500円じゃ安いくらいの一枚。

I:Pマスカレーナ

展開力があるテーマであれば採用したい一枚、相手ターンにリンク召喚して狙うのはトロイメアユニコーンやアストラムです。

アクセスコード・トーカー

こいつがリンク召喚されたら大体ゲーム終わっちゃいます。打点と除去が強すぎます。

双穹の騎士アストラム

素材指定が重いんですが、耐性と戦闘に絶対勝ちたいマン&墓地へ送られたら盤面に干渉するしぶとさが魅力的。

天霆號(ネガロギア)アーゼウス

エクシーズモンスターであれば条件を満たせばだれからでも重ねることができる超ド級の汎用性と除去力を誇ります、これは高いです2000円くらいします。

厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォン

アーゼウスと対になる効果を持ってるんですが、こちらはエクシーズでなくても成れるという今までのエクシーズの概念をくずしてきていて笑います、これはそこまで高くはなくて500円ほど

深淵に潜むもの

墓地効果へのメタとして最適なモンスター、ランク4を狙えるなら採用したい一枚

バグースカ

リンクモンスターに対しては無力なんですが逆にいうとそれ以外のモンスターに対しては無類の制圧力を誇り上述のアーゼウスすら無力にしてしまいます。

ヌトス

以前アップした記事でも紹介していますが墓地へ送られれば誘発する効果なのでドラグマ・パニッシュメントや天底の使徒といったカードで墓地へ送れば盤面に干渉できるので使い勝手がいいです。

ガルーラ

ヌトス同様墓地へ送られた場合に1ドローができるので汎用性が高く、趙融合で出すこともできるので相手のモンスターを吸って自分のモンスターと合わせてリンク素材などにして1ドローを狙ったりも可能です。

共命の翼ガルーラの有効な使い方と相性のいいカードを解説[初心者必見]
どうも不自由なYPです。今回は”共命の翼ガルーラの有効な使い方と相性のいいカードを解説”についてお話していきたいと思います。 遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でも汎用性の高い融合モンスターとして挙げられる共命の翼...
新しいタブで開く)

沼地のドロゴン

趙融合要員ですね、同じ属性で違う種族での融合なのそろえやすいです。

ガーディアン・キマイラ

融合をメインで扱う場合は率先して出したいモンスターで融合召喚できれば盤面除去と手札補充が可能です

PSYフレーム・Ω

墓地効果、除外状態での効果、フィールドでの効果と効果盛りだくさんでレベル8も出しやすいのでみつけたら買っておきましょうストレージに落ちてたりします。

フルール・ド・バロネス

シンクロにおけるアーゼウスみたいなもので汎用性が頭一つぬけています。

すべての効果が強くてビビります。

カードショップはネットとリアルを両方活用すべきたった1つの理由

実店舗とネット店舗は使い分けが重要です。

なぜなら損をしてしまうからです。

昔僕がやってしまった失敗としては、今からカードショップにいくというのにメルカリで少し相場よりも安いカードがあったのでぽちったらカードショップではさらにもっと安い価格で売られていたんですね。これって明らかに損ですよね。

もしカードショップに行かないのなら電車賃などを考えれば納得することができたのにカードショップにいくにもかかわらず少し相場より安いものを買って結果的に損をしていては意味がないわけですね。すぐに手元のくるわけでもないし状態確認もできないのに。

なので僕個人的に使い分けはショップにいく時間があるならショップへ行くほうがいいと思っています。前述のように掘り出し物はやはりリアル店舗のほうがいいものがありますし、購入するカードの状態確認もできるので購入後の後悔が少ないです。

時間がないときはネットに頼るしかないのですが手元にくるまでのタイムラグや状態の確認ができないことなどデメリットでカードショップに行く時間や移動費などを考慮して買い物したほうがいいです。

相場の調べ方と損をしないカードの買い方

相場の調べ方についてですが、手軽にかつ比較的精度が高いかなと思っているのがメルカリでの検索です。

特にデッキパーツなどまとめ買いをする場合はメルカリが安価でかつ時短になるのでおすすめ。

単品でも探せば状態を問わなければ安く入手することもできます。

またこういったネットショップを利用するとメルカリなどフリマアプリでのトラブル(発送が遅かったり詐欺など)を避けられるのでおすすめです。

遊戯王で遊ぶならそろえるべきもの3つ

カードは大体わかったと、ではカード以外に集めるべきものって何があるの?となると思うんで最低でもこれくらいは集めたほうがいいものを3つピックアップしました。

スリーブ

カードも決して安くないですし所詮紙なので、保護するスリーブが必要です。

少なくとも公式スリーブとその公式スリーブを保護するアウタースリーブの購入はマストです。

公式スリーブとアウタースリーブはデッキ一つ分でものにもよりますが、安いもので1200円ほどです。

デッキケース

デッキは組めた、スリーブにも入れた。となると持ち運びが大変ですよね、輪ゴムで括るわけにもいきませんし。

なので、デッキケースを購入もマストでこれは100円均一のもので十分です。ただしサイズ感でいうとメインデッキとEXデッキは収まるけどサイドは収まらないので2つは買ったほうがよさそうです。

プレイマット

さて、デッキケースまでは買えた。いざ遊ぶぞとなるときにみんなはそそくさとラバー製の色とりどりのプレイマットを広げるわけですね。

各々気に入ったキャラものや公式の世界に数枚しかないものであったり公認大会でランキングにのれればもらえるものであったりと様々です

ですが、自分は直接テーブルにプレイマットなしでカードを広げる。僕はしばらくそんな感じで遊んでましたが結構惨めでした、

なので、この記事を読んでくれている初心者の方にはそんな気持ちになってほしくないので安くてもいいからプレイマットは買っといたほうがいいです。

遊戯王初心者が買うべきカード48枚と買う場所と買い方、カード以外に集めるべきものをピックアップ まとめ

今回は”買うべきカード48枚と買う場所と買い方、カード以外に集めるべきもの”についてお話しました。

とりあえず勝ちたいならというカードをピックアップしましたが、一気に集める必要もないので”櫃必要になったら”購入すればOKです。

また途中に追記しているように構築済みデッキで汎用札がそろうようになったのでそれを集められるだけ集めてもOK、あとは足りないいくつかのカードを集めれば大会にだって出tれます。

また、テーマパーツを集めれば環境テーマも組めるのでとりあえずあhン用を集めましょう。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました