[遊戯王マスターデュエル]これさえ集めれば困らない汎用リンクモンスターまとめ

どうも不自由なYPです。今回は”これさえ集めれば困らない汎用リンクモンスターをピックアップ”についてお話していきたいと思います。

遊戯王を遊ぶにあたって重要な要素であるEXモンスター、その中でもリンクモンスターは展開をする上で非常に重要なポジションです。

今回はそんな重要なポジションであるリンクモンスターの中でも汎用性が高く、初心者にもオススメできるカードをピックアップしました。

今回はカードでもマスターデュエルでも使えるモンスターばかりをチョイスしたのでMD・カード問わず参考になると思います。

他の汎用性が高いリンク1やそのほかのリンクモンスターはこちらを参考にしてください。

なお、リンクモンスターを使う上での特徴や注意点はこちらにまとめています。

僕の遊戯王歴は2019年からで、公認・非公認大会優勝経験あり、公式大会店舗代表にもなりまし\た。

そんな僕が解説していきます。

気になること

  1. 遊戯王始めたばかりなのだけれど、リンクモンスターで扱いやすいカードってないかな?
  2. リンクモンスターの種類が多くて何を集めればいいかわからない。

この記事を読んで得られること

  • 遊戯王初心者でも扱いやすいリンクモンスターをまとめました。
  • とりあえず初心者が集めるべき汎用性が高いリンクモンスターをまとめました。

そもそもリンクモンスターとは?

リンクモンスターは執筆時点で最新のEXから出せる最新の召喚方法で、リンクモンスターの特徴は以下のようになっています。

  • レベルを持たない
  • 守備力を持たない
  • 表示形式が攻撃表示しか存在しない
  • リンクモンスターがEXから出せるのはEXモンスターゾーンかリンクマーカーの先のメインモンスターゾーンのみ

といった特徴が存在します。

なお、リンク値は1-6まで存在し、その値が大きくなればなるほど一般的に強力になると考えられており、出しやすさなどを加味するとリンク4あたりまでが扱いやすい部類となります。

リンク3から十分なフィニッシャーや制圧力を持ちリンク4でかなり強力なモンスターが存在します。

リンク1や2なども強力なモンスターが存在しますが一般にフィニッシャーや制圧力があるモンスターは少ないです。

汎用性が高いとは?

今回は汎用性が高いモンスターをピックアップしていきますが、そもそも汎用性が高いとは

  • 扱いやすく
  • 強力

であることが汎用であるという定義とこの記事では定義し話を進めます。

テーマにもよりますが採用する・しないで大きなパワー差が存在することになるのでリンク主体テーマでなくても扱える。展開に幅を持たせることができるカードを今回はピックアップしていきます。

初心者でも扱いやすい汎用リンクモンスター

リンク1

転生炎獣アルミラージ

【 リンクモンスター 】
星 1 / 炎 / サイバース族 / 攻0 /

通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。

通常召喚された攻撃力1000以下のモンスターをリンク素材にできるのでそのモンスターを墓地へ送りたい場合などに重宝します。

また後述のセキュア・ガードナーと一緒に採用することで墓地にアルミラージを送れるのでドラグマ関連の効果を使いやすくなります。

セキュア・ガードナー

【 リンクモンスター 】
星 1 / 光 / サイバース族 / 攻1000 /

サイバース族リンクモンスター1体
このカードはリンク素材にできない。
①:「セキュア・ガードナー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:このカードが特殊召喚に成功したターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。
③:自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、1ターンに1度だけそのダメージは0になる。

前述のアルミラージから展開できるモンスター。

ダメージ軽減効果は比較的使いやすく、アルミラージを棒立ちにさせるよりもライフが残りやすいです。

また攻め手としてアルミラージは攻撃力が0なのでセキュアの1000でもあるとないとでは違います。

リンクリボー

【 リンクモンスター 】
星 1 / 闇 / サイバース族 / 攻300 /

レベル1モンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

言わずと知れたレベル1を使うテーマ・デッキであれば必ず採用しておきたいモンスター

攻撃力を0にする効果は強力ですが、このカードの存在意義はレベル1モンスターを墓地へ送れること、更にリンクリボーの墓地効果でフリーチェーンでレベル1モンスターのをリリースし自身を蘇生する効果が強力。

リンクリボーの墓地効果によってフィールドのレベル1モンスターが効果を発動した場合に相手から無限泡影やエフェクト・ヴェーラーといった”対象にとる効果無効”を躱すことができるので非常に強力です。

サクリファイス・アニマ

【 リンクモンスター 】
星 1 / 闇 / 魔法使い族 / 攻0 /

トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。

こちらもリンクリボー同様レベル1モンスターを素材として使用するのですがリンクリボーと違いアニマはアグレッシブな効果で自身のリンクマーカー先のモンスターを自身に装備する効果なので相手モンスターを一体処理しつつ、その装備されたモンスターの攻撃力を自身のものとできるのでそのままバトルフェイズに入り戦闘破壊し2面除去という動きも可能です。

リンク2

トロイメア・フェニックス

【 リンクモンスター 】
星 2 / 炎 / 悪魔族 / 攻1900 /

カード名が異なるモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは戦闘では破壊されない。

トロイメア系モンスターの真骨頂は

  • 同名でなければなんでも素材にできること
  • 手札を墓地へ送れること・相互リンクなら1ドローのおまけがつくこと
  • 相手盤面に触れること

が大きな特徴であり汎用性が高い所以です。

霊使いシリーズ

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1850 /

【リンクマーカー:左下/右下】
属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の闇属性モンスター1体を手札に加える。

リンク素材にそれぞれ対応した属性のモンスターを要求しますが、それはテーマ次第で盤面に出しやすいモンスターでチョイスすれば問題ないのですが、特に汎用性が高いとされるのが手札誘発の活躍によって相手墓地に存在していてもおかしくないモンスター、例えば灰流うらら(炎)増殖するG(地)エフェクト・ヴェーラー(光)といったカードが挙げられ、そういった意味合いでヒータやアウス、ライナなどが積極的に採用されますが、環境次第で変わるので全種1枚ずつは集めておいて損はないと思われます。

空牙団の懐剣 ドナ

【 リンクモンスター 】
星 2 / 地 / 獣戦士族 / 攻1600 /

【リンクマーカー:下/右下】
種族が異なるモンスター2体
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドの「空牙団」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
②:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「空牙団」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
リンクモンスターをリリースして発動した場合、さらにもう1体選んで特殊召喚できる。

緩い素材で相手モンスターを破壊できることから汎用リンク2として登場しました。

打点も悪くないので戦闘破壊してから効果起動で2枚破壊でアドバンテージを得るなどの動きも必要ですね。

S:Pリトルナイト

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 戦士族 / 攻1600 /

【リンクマーカー:左/右】
効果モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合・S・X・Lモンスターのいずれかを素材としてL召喚した場合、自分か相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
このターン、自分のモンスターは直接攻撃できない。
②:相手の効果が発動した時、自分フィールドのモンスターを含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する。

リトルナイトの効果は2つありますがその2つが双方強力

①はEXモンスターを素材とすることでリンク召喚成功時に相手・自分盤面か墓地のモンスターを除外できる

②は相手の効果が発動した場合に自分フィールドのモンスターと相手モンスターをそのターン終了時まで除外する効果

②の効果が非常に使いやすく、自分フィールドでモンスターが起動効果を発動した際にエフェクト・ヴェーラーや無限泡影といったカードをチェーンされてもリトルナイトとその起動効果を発動したモンスターを除外すれば効果は通るという状態なわけですね。この動きがめちゃくちゃ強いので覚えておきましょう。

警衛バリケイドベルグ

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 機械族 / 攻1000 /

カード名が異なるモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分の墓地から永続魔法カードまたはフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの表側表示の魔法カードは相手の効果では破壊されない。

トロイメア系モンスターと使い方としては近いのですが、自身が機械族であることやフィールド魔法や永続魔法を使うテーマであれば墓地から回収でき、かつバリケイドベルグが存在すればフィールド表側表示の魔法は破壊されない耐性が付与されるので永続魔法でロックしたい場合などは率先して出したいモンスターです。

I:Pマスカレーナ

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / サイバース族 / 攻800 /

リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。

素材指定がリンクモンスター以外という緩さと相手ターンにリンク召喚する効果、そして自身がリンク素材となった場合にそのリンク召喚したモンスターに効果破壊耐性を付与する効果が非常に強力ですね。

クロシープ

【 リンクモンスター 】
星 2 / 地 / 獣族 / 攻700 /

カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。

融合召喚を行うテーマであれば手数になるので採用しやすいモンスターです。

仮にクロシープ成立して墓地のレベル4が存在、融合を出せるのであればリンク4までは簡単につながるので蘇生するモンスターの効果も有効なので展開も伸びやすいと思われます。

リンク3

混沌の戦士カオス・ソルジャー

【 リンクモンスター 】
星 3 / 地 / 戦士族 / 攻3000 /

カード名が異なるモンスター3体
①:レベル7以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカードの攻撃力は1500アップする。●このカードは次の自分ターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。●フィールドのカード1枚を選んで除外する。

制圧力があるわけではないのですが、レベル7をリンク素材に含めたときに発生する永続効果の効果破壊耐性と対象耐性が非常に強力で、テーマ次第では対応できずにそのままビートダウンで勝ててしまうこともあるので環境次第・自身が握るテーマ次第では狙えるモンスターです。

賜炎の咎姫

【 リンクモンスター 】
星 3 / 炎 / 悪魔族 / 攻2700 /


効果モンスター2体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は炎属性モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地から炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
③:このカードが墓地に存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドの炎属性モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。

炎属性を多用するテーマであれば必ずと言っていいほど採用でき、展開力を上げることはもちろん、自身が墓地に存在する状態でフィールドに炎属性モンスターが存在すれば相手のモンスターと自分フィールドの炎属性モンスターを破壊しつつ自身を特殊召喚しリンク3をねん出できるので後述するリンク4モンスターに容易につなげることができるので非常に強力です。

デコード・トーカー・ヒートソウル

【 リンクモンスター 】
星 3 / 炎 / サイバース族 / 攻2300 /

属性が異なるサイバース族モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。②:自分・相手ターンに1000LPを払って発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分のLPが2000以下の場合、以下の効果を適用できる。●フィールドのこのカードを除外し、EXデッキから「デコード・トーカー・ヒートソウル」以外のリンク3以下のサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

素材指定が若干ネックにはなるものの、サイバース族はアルミラージやリンクリボーを筆頭に比較的素材指定が緩いの上手く展開すればサイバース族を絡めた上でドローソースたりえるヒートソウルにつなげることが可能です。

トロイメア・ユニコーン

【 リンクモンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻2200 /

カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、フィールドに相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。

リンク3汎用筆頭と言えばトロイメア・ユニコーンです。

対象はとるものの除去方法としては珍しいデッキバウンスリンクマーカーも比較的使いやすい向きに向いています。追加でドローができることも少なくないです。ただしリンク召喚成功時効果を使った後はほぼ通常モンスターと変わらないのでリンク4に変換しましょう。

【 リンクモンスター 】
星 3 / 光 / 魔法使い族 / 攻1850 /

魔法使い族モンスターを含むモンスター2体以上
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。お互いのフィールド・墓地の魔法カードの数だけこのカードに魔力カウンターを置く。②:フィールドに「エンディミオン」カードが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。③:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。自分の手札・墓地から魔法使い族モンスター1体を選び、このカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。

神聖魔皇后セレーネ

上述の霊使いリンクモンスターから簡単につなげることができるリンク3でお互いのフィールド・墓地の魔法カードの枚数分だけカウンターを乗せ、乗せたカウンター3つを取り除いて蘇生効果が使えます。これによってリンク2の霊使いから消費なしでリンク4まで持ち込めるので手札消費を少なくしたい場合などにはうってつけです。

リンク4

アクセスコード・トーカー

【 リンクモンスター 】
星 4 / 闇 / サイバース族 / 攻2300 /

効果モンスター2体以上
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。②:自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。

最高のフィニッシャーといえばアクセスコード・トーカーです。

①②の効果は相手のチェーンを許さず、相手の盤面を選んで除去しながら火力としては申し分のない攻撃力(願わくば5300)でワンキルも視野に入れることができます。

あとは3000打点を用意できれば勝ちまではもう少しです。こいつを出せれば勝ちにかなり近い。

召命の神弓-アポロウーサ

【 リンクモンスター 】
星 4 / 風 / 天使族 / 攻? /

トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
①:「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。③:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。

モンスター効果に滅法強いモンスターで素材にしたモンスターの数×800攻撃力が上昇し最高攻撃力は3200とアタッカーとしても十分なスペックになり、また相手モンスター効果無効を有しており攻撃力は下がってしまうものの最大4回の効果無効を使えるので非常に心強いです。ただし魔法・罠には無力なので別のカードで補ってあげたいところ。

双穹の騎士アストラム

【 リンクモンスター 】
星 4 / 光 / サイバース族 / 攻3000 /

EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

リンクモンスターの中でもかなりの場持ちを誇り、効果を受けない耐性には届かないものの自力で効果対象耐性・(ほぼ)戦闘に勝つ効果を持ちます、また除去されてもただでは死なないのかフィールドのカードを選んでデッキに戻すというおまけつき。

アストラムをリンク召喚するのであれば上述のマスカレーナを素材に含めることで、ただでさえ硬い耐性に効果破壊耐性を付与できるの中々突破するのに骨が折れるモンスターに化けます。

[遊戯王マスターデュエル]これさえ集めれば困らない汎用リンクモンスターまとめ[初心者必見]

今回は”これさえ集めれば困らない汎用リンクモンスターをピックアップ”についてお話しました。

初心者のうちは何を集めればいいのか?どういったカードが使いやすいのか?などがわからないので今回はそれをピックアップしましたが、各種カードの使い方などはリンクを貼っているので詳しく知りたい場合はそちらを参考にしてください。

リンクモンスターは展開に容易に用いることができるので基本的に他のシンクロや融合、エクシーズといった召喚方法よりも扱いやすいのでこの記事で見たモンスターは見かけたら買っておいて損はありません。また今回ピックアップしたカード類は再録などが多いのでそこまで高価なカードはないのですべてを集めても3000円ほどで集まるはずです、とはいえ3000円も安い金額じゃないのでぼちぼち集めていきましょう。

ほかにも汎用性が高いカードなどを解説しているのでそちらもどうそ。